こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2011年11月29日火曜日

11/29(火)の授業報告

今日の幼児クラスさんは前半にランプシェードを完成させてもらいました。
少しずつ風船がしぼんできてしまい、ちょっと和紙を貼るのが難しくなってきちゃったけどなんとか完成できました。
おウチでランプを灯してみて下さい(^_^)
後半は「サボテンを描く」という課題をやってもらいました!!
砂漠に生えるサボテンを生き生きと描いてくれたね。

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2011年11月26日土曜日

11/26(土)の授業報告

師走が間近です。
もう、年賀状の宛名整理はお済みでしょうか???

そんな今日この頃、三鷹スタジオの課題は「和紙で作るランプシェード」制作。
工程自体は、今日で終わりの生徒さんがほとんど。

中には、ボタンなどを使い自分なりの工夫をこらす作品もあります。
ボタンはバランスを取りながらの配置で、作者の気配りが伺えます。

↓↓↓幼児クラスでの作品
幼児クラスでは、風船に和紙を貼ること。
ひもを巻くことも、難しくて大変でしたが本当に頑張ってくれました。
一生懸命に作った作品、とっても素敵ですね。

↓↓↓少年クラスAでの作品
少年クラスになると、手技の器用さが発揮されて
出来上がりもきれいですね。
和紙の貼りむらも、光の演出に一役買っています。

↓↓↓少年クラスBでの作品
個性的な作品に仕上がりましたね!
しっかりとした意思も持って「こうしたい!」という
主張が出ていると思います。

少年クラスBでは、次の課題「サボテンを描く」に入りました。
「サボテン」をモチーフに「砂漠」や「擬人化」をイメージしながら
自分なりの世界を構築してくれました。
「物を観察し、描く。」
この基本は、どんな時にも基本となるものです。

イメージを描く時にも、「物を観察し、描く。」は大切なんですよ。
実物を見ることで、頭の中のイメージに「リアリティー」を与えてくれます。


そいいえば、最近急な冷え込みが始まっていますので体調管理はマストですね。


担任した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2011年11月25日金曜日

携帯電話用QPコード(三鷹スタジオ)

携帯電話からブログをご覧いただくには下記QPコードを読取いただだきURLへアクセスできます。これからも“がじゅくぶろぐ”よろしくお願いしま〜す☆(記:塾長)
三鷹スタジオ 携帯電話用ブログURL

ウィンドウディスプレイのご案内

和紙と紙ひもで作るランプシェードは順調に完成してきましたね。和紙を貼る単純作業と球面に紙ひもを巻くというバランス感覚が必要な難しい作業を皆さんよく頑張りました。苦労して出来あたった作品にはたくさんの時間と思いが詰まっていますよね、明かりを灯して制作についていっぱいお話ができるといいな〜。

さて、本日は塾長が手がけたウィンドウディスプレイのご案内をさせていただきます。

場所は銀座にある備長炭ショップ「掌(たなごころ)」。冬のウィンドウディスプレイ制作をご依頼いただき先日完成いたしました。クリスマスも近づき銀座は一段と華やかさを増しています。銀座へお出かけの際は、お立ち寄りくださると幸いでございます。(記:塾長)


詳しくはGINZA TANAGOKOROまで http://www.tanagokoro.com/

2011年11月24日木曜日

11/24(木)の授業報告

今日の幼児クラスは「サボテンを描く」を行いました。
今日はお休みのお友だちがいたので、ちょっとさみしかったね。
最初に5種類のサボテンから一つ選んでもらいました。
年少さんのお友だちだったので、ものをよく観察して絵を描くのは初めてだったかな?
とがっているところ、模様もよく見て、いろいろな形を発見できたね!
最後は絵の具で仕上げました。


少年クラスは「ランプシェードづくり」です。
前回に続き、紐と和紙を風船に貼っていって最後の仕上げです。
3週かけて、じっくり一つの作品に取り組めました。しっかり頑丈なランプシェードに出来上がりそうです(^‐^*)
来週はいよいよ穴を開けて、風船を割っちゃおう!

今日の担当はのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2011年11月22日火曜日

11/22(火)の授業報告

今日の三鷹火曜クラスはひろこ先生に代わりましてももこ先生が担当しました。どの生徒さんも初めてお会いしましたね。幼児クラスにはレギュラーの生徒さんに加え体験授業のおともだちに振替の生徒さんも来てくださいました^^
レギュラーと振替の生徒さんはみきこ先生と一緒にランプシェードの続きです。すこし風船がしぼんできちゃったかな?紐を巻くのがむずかしかったようですが、がんばって紙まで貼ってくれました。

体験のおともだちは三原色の色水で「海」を描いてもらいました。大きなクジラに細長いサンマ、タコにちいさなお魚も・・・写真では見えづらいかもしれませんが、この海の仲間は何匹か、別の紙に描いたものをハサミで上手に切って貼ってくれているんですよ。短い時間でしたがよく出来ましたね!


今日は少年クラスにも体験のお友達がご兄弟で来てくださいました。課題はこちらも三原色を使った「海」の絵です。お姉さんは以前にも一度描いてくれたことがあってか、三原色はもうお手の物!?暗くなってしまいがちな混色も、明るく絶妙にキレイな色をたくさん作ってくれました。弟さんも負けていません。大きな紙いっぱいにクレヨンを走らせ海の仲間たちを次から次へと描いてくれました。とても楽しい作品が出来上がりました!


担当した先生はみきこ先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)

2011年11月19日土曜日

11/19(土)の授業報告

雨ですね。
雨は、キライじゃないです、実は。

雨の日でしか見られない景色もあります、よ。

さて、本日は「和紙で作るランプシェード」制作でした。
いよいよ完成が見えてきたところです。

そして、最後の丁寧な仕事が大事になってくる時間ですね。

↓↓↓「少年クラスA」アドリブで、ボタンで顔を作ってくれた生徒さん!

こういったアドリブも、ものづくりには大事な要素ですよね。

↓↓↓「少年クラスA」
丁寧な仕事。
表面に見えてくる最後の仕事ですからね。

↓↓↓「少年クラスB」にて!
こちらもアドリブで、和紙に挟まっている青い紙を貼ってるんです。

このアドリブについては、興味深く、面白いと思いました。
この生徒さんは、青が好きでいつもの制作でも青をよく使います。

彼は、これが「きれいなんだ。」と、しっかり意見を言ってくれたんです。

表現とは、自己主張でもあります。
うれしいですよね、こういった「表現」は!!!

担任した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2011年11月17日木曜日

11/17(木)の授業報告

日差しの温かな一日でしたね☆
今日は幼児クラス、少年クラスともに「ランプシェードづくり」の続きを行いました。
先週貼った和紙の上にカラフルに染めていた紐を巻いていき、そのまた上に和紙をちぎって貼っていきます。
和紙をちぎった形が「新幹線に見える〜」と発見もありました♪
同じことを繰り返し繰り返しで、なかなか大変だったけど、どんどん和紙が重なると風船を割っても強いランプシェードになるからね!
今日からスタートだったお友だちも、ゆっくり丁寧に、きれいな色で紐を染めてくれました(^_^)
みんな来週ももうひとがんばりだよ〜!

今日の担当はのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2011年11月16日水曜日

11/16(水)いろはがじゅく

本日は「いろはがじゅく・三鷹スタジオ第2回」でした!

この「いろはがじゅく」ちいさなお友達と楽しく美術に触れていく授業。
さてさて、まずは作品から。

↓↓↓「ドローイング」
いろんな色を使いながら、たくさんの線や点で楽しく描くことができました。
クレヨンの使い方が上手で、びっくりしました。

↓↓↓こちらは「色水」で描いた作品です。

お母さまと作品についての会話の中で「色の感覚」についてのお話をしました。

「色」の感覚を養うのは、なかなかむずかしいですが、日常で目にする
風景の中にもたくさんの「色」があります。

自然の色に、人工の色、様々です。
親子で一緒に目にする「色」で会話をしてみてください。
すてきな会話になるかも知れませんよ。

今は、「紅葉」の季節です。
「色」の変化に富む季節ですからね。

みなさんも是非、「色」について会話をしてみてはいかがでしょうか。


担当した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2011年11月15日火曜日

11/15(火)の授業報告

今日はうっすら肌寒かったけどまだまだ11月にしては暖かい気候ですね。

本日の授業はおやこがじゅくからでした。
今日は前半は油ねんどをコネコネしてもらって、手のトレーニングをしてもらいました。ねんどを丸くしたり、細長くしたりと色々な形を作って手を動かす練習です!
慣れてきたら、後半はフォトフレームを装飾してもらいました!!
ボタンやビーズで綺麗に飾り付けしてくれましたよ〜(>_<)上の画像がフォトフレームの画像です。とても可愛らしく仕上がったね(〃^ー^〃)体験のお友達も来てくれて、一緒に作ってくれました。

幼児クラスさんはランプシェードの続きです。
風船に和紙をはりおわったら、紙紐をぐるぐる風船に巻き付けました。これはちょっと難しい作業だから先生がやりました!もう少し完成には時間がかかりそうだけど、頑張ろうね。
素敵なランプシェードに仕上げよう!!

今日の担当はひろこ先生でした。
(記:ひろこ先生)

2011年11月12日土曜日

11/12(土)の授業報告

今朝は、少し寒かったですね。
でもでも、まだまだ例年より寒くないように感じます。

さて三鷹スタジオ全クラス「和紙で作るランプシェード」制作でした!
それに、体験のお友達が二人来てくれて、のぞみ先生も来てくれて
幼児クラスはにぎやかで楽しい授業となりました。

↓↓↓体験のお友達作品。
淡い色調がきれいな作品ですね。

↓↓↓体験のお友達作品。
積極的で、力強い色調がステキですね。

少年クラスAは、振替と欠席が多く、レギュラーは1名。
二人でじっくりと制作をしていました。

少年クラスBでも、もちろん「和紙で作るランプシェード」
ひもを巻き、その上から和紙をはる工程までいけました。
来週は仕上げの段階までいきたですね。

丁寧な仕事が、生きてくるのでじっくり作っていきましょう。

そして、のぞみ先生おつかれさまでした!



担当した先生はアキヒロ先生とのぞみ先生。(記:アキヒロ先生)

2011年11月10日木曜日

11/10(木)の授業報告

今日はぐっと寒くなりましたね。
冬の気配です☆
今日から幼児クラス、少年クラスともに「ランプシェードづくり」に入りました。
最初は紙の紐に色をつけるところからスタートです。
一色の色に少しずつ色を足して、たくさんの紐をカラフルに染めていきました!
きれいな色もいっぱい発見できたね。
そのあと、膨らませた風船にちぎった半紙をペタペタと貼ります。
風船は先生が膨らませるね〜って言って、一つ膨らませすぎて割っちゃったね。ごめんなさい(>_<)
みんなでビックリしました笑
来週は半紙を貼った風船の上からカラフルな紐を巻いていくよ♪
大きくて大変だけどがんばりましょう(^‐^*)
少年クラスには体験のお友だちが来てくれました。
「三原色の色水」に挑戦です。
どうすればきれいな色ができるか、この色とこの色だと暗い色になるなぁといろいろな発見があったね!
できた色をつかってダイナミックな「宇宙の絵」を描いてくれました☆
今日の担当はのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2011年11月8日火曜日

11/8(火)の授業報告

今日の幼児クラスは「和紙で作る手作りランプシェード」をやりました。
まず白い紙紐を絵の具で染める作業をやってもらったのですが、なかなか綺麗な紐が出来上がりました。
上の画像が色付き紐の画像です。
とても綺麗ですよね♪
次に風船に和紙を貼る作業に移りました。風船がコロコロ転がってしまい、和紙を貼るのに少し苦労したけど慣れてしまえばお手のもの!!
どんどん和紙張りが上手になりました〜(>_<)
来週は紙紐張りに挑戦です!

少年クラスには体験のお友達が来てくれました♪
たくさんの色水を作ってくれて、とても素敵な作品が出来たね!!

今日の担当はひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2011年11月5日土曜日

11/5(土)の授業報告

帰り道、雨がパラパラと降ってきていました。
本降りになるのでしょうか?

本日の課題は「和紙で作る手作りのランプシェード」
紙ひもと和紙で作るんです。

幼児クラスは体験のお友達が来てくれて楽しく制作できました!
みんなのチームワーク?相性がいいのか、いつものクラスのペースの1.5倍くらい進みました!

こちらは、授業の最初の「ドローイングトレーニング」
円、点、線と強弱をつけながら、基本をおさらいします。
上手に描けたかな???

↓↓↓幼児クラスのできばえ!!!どうです!!!
きまってるでしょ〜
本当によく頑張ってくれたんですよ!

ひもに色を付ける時の「濃淡」にも個性が見えて楽しかったね!


↓↓↓これ、絵心、かんじませんか!











四角を使った「ドローイングトレーニング」での一枚。
とても、エゴコロ、感じます。

少年クラスA、Bでも「和紙で作る手作りのランプシェード」を開始しました。
少年クラスともなれば、手順を考えての道具の用意など、テキパキしていて
良い時間となりました。

↓↓↓余った時間で「三角課題」までやりました。

本日も楽しくよい授業ができたこと、みんなに感謝ですね。


担当した先生はアキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2011年11月1日火曜日

11/1(火)の授業報告


今日は美術館授業の振り替え明けで久しぶりの授業だったね。
本日の授業はおやこがじゅくからでした。今日は前回からの続きで割り箸ハウスを完成させました。
一生懸命作ってくれたので、りっぱなおウチができました。余った時間で小石モザイクも作ってくれたね。
綺麗なモザイク画です!
幼児クラスは「お魚クッション」の続きで、お魚型の紙に色紙を張り付けるところまで進みました。大きい魚や、クジラ型、ウサギの形をしたウサギクッションを作っている生徒さんもいます♪
完成が楽しみだね〜
今日から幼児クラスに新しいお友達が増えました(*^^*)
どうぞよろしくお願いします!!
今日の担当はひろこ先生でした。
(記:ひろこ先生)