こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年1月31日火曜日

1/31(火)の授業報告

本日の火曜クラスはみなさん「未来」の絵を仕上げてもらいました。
未来の街や未来の花火など想像力豊かな作品が出来上がりましたよ〜。
残りの時間は各々途中だった課題の仕上げをしました。
爪楊枝でウニを作ってくれたお友達やお魚クッションを作ってくれたお友達もいました。
ウニはなかなかカラフルでポップな感じに仕上がったね。素敵なオブジェになりそうです。
担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年1月29日日曜日

新スタジオオープン予告1


がじゅく”ではより多くの子供達に美術を通じて創造力や行動力を育みたいと考え、品川・武蔵小山(東急電鉄目黒線)に新しいスタジオを2012年3月にオープン予定です!詳細は近日中にお知らせできると思いますが、いち早く詳細をお知りになりたいと言う場合はメールにてご連絡いただければ、決定次第詳細を返信させていただきます。
(武蔵小山という街はとても活気があって元気になれるところですね!色々なお店もいっぱいあって楽しいですよ♪)


記:塾長

2012年1月28日土曜日

1/28(土)の授業報告

2月最後の土曜クラスですね。
早いもので、2012年も2ヶ月が過ぎようとしています。

早く春よ来い!

さて、そんな本日は新アシスタントのみか先生が来てくれました。

幼児クラスでは、カンボジアへ送る「未来」の続きを行いました。
今日は、何枚かのアイデアスケッチを一枚へとまとめていくことをしました。

その過程で、どれがいいのかな?もう一度、アイデアを見てみました。


写真の上の2枚はアイデアスケッチ、下がまとめていったものです。

ただ、アイデアスケッチから引っ越しを行うだけではなく、選び取りながらの作業。

なかなか大変!


こちらは、一枚にまとめたところから本番の紙に下書きを始めました。

上が一枚にまとめたアイデアスケッチ、下が本番の紙。

こちらでも、ただ描き写すだけではなく浮かんだアイデアを織り込みながら進行して行きます。

ここらへんの柔軟な発想と対応力は、さすがと言わざるをえませんね。

大人になると、この過程が「移行」の作業になるのでアドリブが反映されない場合が多いです。



午後の少年クラスでは、色を施すところまでいけました。


少年クラスともなれば、こだわりもイメージも強く枚数を重ねながらイメージと描いたものの差を埋めながら完成度を高めていきます。



自分の頭にあるイメージというのは、言葉や形といった他の人に伝わる事に置き換えていかないと伝達量が落ちます。
絵も、できるだけ自分のイメージを見る人に伝えるべく、何度も描き直して伝わるものへとしていきます。

何を描くべきか、何を描かないべきか。

なんだか小難しいですが、こどもたちの持っている豊かなイメージを僕たち指導陣はより良い状態で、こどもたち自らの手で絵や形に置き換える手伝いができればと考えています。


担当した先生は、アキヒロ先生、みか先生。(記:アキヒロ先生)

2012年1月26日木曜日

1/26(木)の授業報告

晴れても寒い一日。
そんな中みんな元気に来てくれました!


今日は「未来」の絵の続きの生徒さん、「デカルコマニーのちょうちょ」の生徒さんに分かれて制作しました。




こちらが完成した「未来」の絵

日本や地球、宇宙のイメージが広がります♪







そして「デカルコマニーのちょうちょ」

絵の具をつけた画用紙を半分に折って開いてみると…

なんだか顔にも見えるね〜




ちょうちょの形にハサミで切るこんな感じです
ちょっと難しかったけど、ハサミもがんばったね!



ちょうちょが飛んでいる風景も描きましたよ





草むらの中に「クスノキが生えてるんだ〜」と木を描いていたら、トトロやさつき、メイの話題に(^_^)
2人ともメイを描いてくれました。


次回は風景を絵の具で仕上げて、つくったちょうちょを絵の中に飛ばそうね。




今日の担当はのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

2012年1月24日火曜日

1/24(火)の授業報告

今日は朝がじゅくに向かう時に雪道がツルツル滑って少し怖かったです(>_<)
みなさん凍結道路にはくれぐれも用心しましょう!!
今日はおやこがじゅくから始まりました。生徒さんたちも大分制作に慣れてきて、どんどん作品のクオリティが上がってきてるね。
最初にちょこっと鋏の使い方の練習をしました。小さい手で鋏を扱うのは難しかったね(>_<)これから少しずつ練習していきましょう!
何事も積み重ねが大事です。
残りの時間で魚の形に切った画用紙にステイニングという技法を使って模様を付けてもらいました。絵の具が染み込む様子が面白かったね♪
幼児クラスさんと少年クラスさんは先週に続き「未来」の絵画制作をしてもらいました。今日で3週目という生徒さんたちは続々と完成させてくれましたね(〃^ー^〃)
未来都市や未来の空の世界などなど面白い作品が仕上がりましたよ。
展示が楽しみだね!!
少年クラスのお友達も面白い作品が仕上がりそう!
完成したらまたブログに画像を載せますね☆
担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年1月21日土曜日

1/21(土)の授業報告

まだまだ寒い日が続きますね〜

春の足音は、まだまだ聞こえてこないかな???


さて、本日の課題のご報告です。
幼児クラスは「オリジナルフォトフレーム」制作。
また、「ランプシェード」制作の仕上げの子もいたので、仕上げていきました。

木製のフォトフレームへデコレーションを施していきます。
制作風景からすてきな作品の予感!



こちらは「ランプシェード」の最終仕上げです。
電気部分が入る穴をあけて、その部分を補強してきれいに仕上げていきます。




こちらは、「オリジナルフォトフレーム」の完成作品です。


心地よいツートンカラーとキラキラのデコレーションがきれいですね!
ここへ写真を入れたら、すてきな写真がもっとすてきになちゃいますね!!



そして、こちらは発泡のお皿にツートンカラーを施し、その上からデコレーションした作品です。

お山のようでもあり、帽子のようでもあり、ケーキのようでもあり、なんとも楽しい作品です。



そして!

完成した「ランプシェード」、点灯!!!

ん〜〜〜、この点灯の瞬間は何度経験しても感動的ですね。




そーれから、

少年クラスAは「ハトメ人形」制作でした。

人体の比率を考えながらの制作は、大変でしたがとてもよい作品へ仕上がってきました。
こちらを、どうぞ↓↓↓

人間らしい人形になりました。
頭身も違和感のない、ともていい作品ですね。

「かけっこ」だって、できちゃいます!

さて、どこへ遊びにいこうかな?

なんて言ってるみたいですね。



少年クラスBでは、「たき火を描く」と「ハトメ人形」を行いました。

「たき火を描く」で印象的なやりとりがありました。

「火の粉」を表現するのに、最初は「丸シール」を貼り、表現していたのですが、
「リアルじゃない。」という塾生の意見。

自分の感じる「リアルな火の粉」を表現するために、少し相談しました。

貼っていた丸シールを全て剥がして、明るい色のクレヨンで火の粉を描いていきました。

その作品が、これです。


どうです。

彼は僕に、自分の「リアルな火の粉」を見せてくれました。

「丸シール」を使うことが「リアリティー」を薄めていくのではなく、自分の想像している「リアルな火の粉」を表現するのに「丸シール」より、明るい色のクレヨンの方が適している。と彼が考えて、実際に描いたことがとても重要なんだと思います。


ひとりひとりが感じる「リアリティー」は、まさに十人十色で千差万別。


考え、行動することって大切なんだと、改めて気付かされる出来事でした。



担当した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2012年1月19日木曜日

1/19(木)の授業報告

今日は先週の続き、日本・カンボジアこども絵画展に出展する「未来」の絵を行いました。

前回考えていたアイディアをつかって、さてさてどんな絵にしよう… 
年少さんのお友だちはもりもりと描いてくれるので、今日は本番の紙に入って2枚ずつ描いてもらいました。 


2階建て新幹線・誰も住んでいない世界のお家


 新幹線の2階には運転手さんやお母さんが乗っていたり、1階には宇宙人がいるらしい…!?



虹を渡る電車
 

未来の電車は上も下も横にも車輪がついてるんだって!虹を電車で渡ったらステキだろうな♪


年少さんのお友だちには「未来」という言葉がまだピンとこなかったと思うけど、こんな世界って面白いなという絵を力いっぱい描いてくれました。





こちらは小学一年生の生徒さん
上が下書き、下が本番

カンボジアに飾るよという話をしたので、世界や宇宙まで想像が広がったようです。



今日の担当はのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

2012年1月17日火曜日

1/17(火)の授業報告

今日の火曜クラスは先週に引続き「未来」というテーマで制作してもらいました。
今週は下書き制作です。
先週のアイディア出しを元に綿密な下書きを描いてもらいました。
下書きをちゃんと丁寧に描いておくと本番に入った時にとてもやりやすいので、綿密な下書きは重要です!
そして授業の中盤にもう一度基礎に戻って、水彩絵の具の使い方をおさらいしました!!
やっぱり基礎がちゃんと出来ていないとなかなか上達しないので基本に戻るのは重要ですね♪
来週はいよいよ本番制作です。
頑張りましょう〜
担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年1月14日土曜日

1/14(土)の授業報告

寒い日が続いていますね。

ぶるぶる、、、

さて、本日の三鷹土曜の幼児クラス、少年クラスAにて、先週に引き続き「日本・カンボジアこども絵画展」の制作を行いました。


少年クラスBは、今週は昨年の課題を行いました。



幼児クラスには、体験のお友達も来てくれて元気に授業に参加してくれました。






そして、具体的なアイデアが出てきまじめましたので、色をつけたり、状況を考えていきました。
また、別のアイデアを出していくことも行いましたよ。



↓↓↓未来の家


未来では、カプセルに入った家ができて宇宙空間に浮かびながら生活をしています。
空気や水はカプセル内で循環しています。カプセル自体が小さな地球と同じように機能しています。
移動は家ごと移動しますよ。

と、これは僕が考えたことです。


↓↓↓こちらも未来の家

少しずつアイデアを形していきます。

↓↓↓「はやぶさ」と一緒に

小惑星探査機「はやぶさ」と一緒に作業を行っているところです。

↓↓↓ん?これは??

その名の通り、身代わりロボットなんです。
宿題を身代わりに、、、それはいけませんよ〜


↓↓↓富士山

富士山の上に人工建造物が!!!

巨大な富士山に巨大な建物!

この組み合わせって、未来のにおいがしますね!



↓↓↓少年クラスB

「ポスター制作」の続きです。

自分の後ろ姿は、難しかったのですが写真などを活用しながら描いていきました。
配色のバランスを考えながら色をのせていきました。

また、人体を描く際の比率(全長に対しての頭、体、腰、脚)を人形を使って学んでもいきました。


担当した先生は、アキヒロ先生とひかる先生。(記:アキヒロ先生)

2012年1月12日木曜日

1/12(木)の授業報告

新しい年を迎え、今日から木曜クラスもスタートです。
みなさん、今年もよろしくお願いします。


さて、今年最初の課題は幼児クラス、少年クラスともに「未来」をテーマに絵を描きます。
久しぶりに絵を描くお友だちもいるかなと思い、線や形をつかったドローイングでウォーミングアップをすることから始めました。(冬休みも絵を描いて遊んだよ〜というお友だちもいましたが♪)
そして、今日からの課題、未来についてのアイディアをディスカッションしながら考えました。


未来の電車、二階建ての車、ビル…


 空飛ぶ新幹線、巨大カメ…


 地下を移動する車、進化したマンボウ…


未来の乗り物、建物や生きもの…未来はどんな世界になってるだろうね。
今日はアイディアを出したので、次週はこのアイディアをもとにどんな絵にするか考えてみようね!
できあがったら「日本・カンボジアこども絵画展」に出品します。どんな作品になるか楽しみです♪


ウォーミングアップの作品も面白い作品になったので、こちらも載せます。





今日の担当はのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)




2012年1月10日火曜日

1/10(火)の授業報告

今日は2012年最初の火曜クラスの授業でした。みなさん今年もどうぞよろしくお願いします!!
今年も元気一杯に制作しましょう♪

今日の授業はおやこがじゅくからでした。今日は「蝶々のいる風景」というテーマで絵画制作です。
半分に折った画用紙の片側に絵具をたっぷり付けて、それを閉じぎゅうぎゅう押し付けてもう片側に同じ絵具を染み込ませる、という技法で描いてもらいました。
みなさんなかなかの力作が出来上がりましたよ〜。とても色彩豊かな蝶々を何匹も作ってくれました(〃^ー^〃)

幼児クラスさんと少年クラスさんは「未来」というテーマでの絵画制作の課題です!
今日は主に未来というテーマについてのディスカッションを行いました。みんなが10歳、20歳になってる頃にはどんな世界になっているかな?
高いたかーーいビルや空とぶ車、宇宙人や人工虹も出来ているかもしれないね!!

みんなの想像力を最大限発揮した素敵な素敵な作品が仕上がりそう!
先生も今から楽しみです(*^^*)

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年1月7日土曜日

1/7(土)の授業報告

明けましておめでとうございます!


2012年最初の三鷹土曜クラスですね。
今年もよろしくお願いいたします!!!


今日は、体験のお友達も来てくれて楽しい授業になりました。
また、少年クラスBでは新しくがじゅくスタッフの一員になっていただいた 原ひかる先生がきてくれました。




さて、本日の授業は幼児クラス、少年クラスA、Bと全クラスで「未来」についての絵を描き出しました。


「日本・カンボジア子ども絵画展」という国際交流展示の一環で日本のこどもたちの絵をカンボジア王国で展示しよう。


という展示に出展するために制作スタートです。


テーマは「未来」


漠然と「未来」という設定では、なかなかアイデアが浮かんでこないので

自分が大きくなったときのことを考えてみよう!
というところからスタートして、夢や、こうなったらいいな〜、などと沢山のアイデアを
文字、絵とかきだしていきました。



少年クラスBでの風景をご紹介


↓↓↓イメージが膨らみ、紙を継ぎ足していきました〜

想像力は膨らむものです。
こういった光景を見ると、本当にうれしくてわくわくしますね。


↓↓↓こちらは、文字とイラストで表現

頭に浮かんだアイデアやイメージは、時間共に変化していきます。
そのアイデアやイメージが逃げていかないうちに記録していきます。


この子は、頭に浮かんだことを書き留めるスピードを持っているので
一度イメージが浮かべばノンストップで手を動かすことができます。


今日が三鷹スタジオ初出講のひかる先生は、最初は少々緊張気味でしたが
みんなと話すうちに自然と笑顔が出ていました。


幼児クラスや少年クラスAでも、じっくりと「未来」について話し合い
個々が思う浮かべる「未来」について授業を進めていきました。






体験のお友達の作品もご紹介したいと思います。


↓↓↓色のバランスがきれいな作品ですね。





↓↓↓中間色がきれいに出ています。



体験のお友達も楽しんで授業をしてくれ、笑顔もみせてくれて、本当に
よい作品を描いてくれました。






今年も、みんなが楽しんで有意義な授業ができるように頑張っていきますので
よろしくお願いいたします!!


担当した先生は、アキヒロ先生とひかる先生。(記:アキヒロ先生)