こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年4月28日土曜日

4/26(木)の授業報告

今日の幼児クラスは体験のお友だちが来てくれました!どうもありがとう^^
今日は共同制作でロール紙にみんなで絵を描きましたよ。
レギュラーの子たちも共同制作は初めてです。先生も隠れてしまう大きな紙に、みんなわくわくしてたね!
まずは先生が山を描くと、そこに空を描いたり、雨を降らせたり、電車を走らせたり、池にはタコがいたり!?と、どんどんにぎやかになってきました。
絵を描くスペースが無くなってきたので、小さい紙にも絵を描いて、貼っていきました。先生の絵も描いてくれましたよ〜♪
そしてシールと絵の具も使って、時間いっぱいまで楽しみました。
みんなの元気溢れる作品になったね!


少年クラスは「等高線の山・島」の続きです。
山や島の周りにいろいろなものができあがってきました。
旗や小石の壁が建った作品、手前のストローの門は実は鉄砲になっています!ティッシュの玉を詰めて、後ろから吹くという仕掛け。また、木の生えた山の作品には、サルがバナナを持って木に登っていて、下にいるクマにバナナを渡しています☆割りばしの橋やトランポリンもありますよ!

紐や紙、小石やストロー、割りばしなど、組み合わせながら何を作ろうか頭をフル回転させて、たくさんのアイディアが生まれました。
面白い作品が完成したね♪

担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

2012年4月24日火曜日

4/24(火)の授業報告

今日はとっても気温が高くて…少し動くと汗ばむくらいだったね。早くも半袖の生徒さんもいました(^-^)

今日の幼児クラスは5月5日のこどもの日にちなんでカブトを作りましたよ〜。
1週目の今日はカブト用のオリジナル折り紙を作る課題でした。
まずみんなに大きな正方形の紙を作ってもらい、それにクレヨンや絵の具で綺麗に着色してもらったね。
クレヨンで丸やハート型を描いてその上に絵の具で色を塗ってくれた生徒さんや、虹のような模様を描いてくれた生徒さんもいました!
色とりどりの綺麗な折り紙が完成です!
来週はカブト折りに挑戦だね。

少年クラスは体験のお友達が来てくれたのでみんなで「くもの巣絵画」を描きました。
まず画用紙に以前にやった墨出しの技法で糸を使って線を引き、くもの巣作りです。墨出し、結構難しいよね(>_<)
でもいっぱい練習したらだんだんと上手くなってきました。
色も着けてもらったら巣に止まっている虫作りに移ります。

蝶々やてんとう虫、トンボなどたくさんの種類の虫が出来たね♪
虫さんをボンドで張り付けたら完成です。
なかなか良い作品ができたね(^-^)

今日は体験のお友達や振り替えのお友達が来てくれたのでにぎやかでした!!

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年4月21日土曜日

4/19(木)の授業報告

今日の幼児クラスは「手でつくる足跡絵画」です。
スポンジにイベントカラー絵の具を含ませたスタンプ台に、こぶしの側面を押し当てて画用紙にペタン。その上に点を押していくと…足跡の形に!
犬の足跡や鳥の足跡、恐竜の足跡とおばけの足跡も!?
画用紙が足跡でにぎやかになりました。
いつもは筆やクレヨンで絵を描いていますが、手を直接つかうと気持ちよかったね^^
足跡の周りを道路にして車を走らせたり、足跡の主…おばけを描いたりして仕上げました。


少年クラスは前回の続き、「等高線の山・島」を行いました。
先週山や島のダンボールを貼れていた生徒さんは着彩からスタート。下絵まで描いていた生徒さんはさっそくダンボールを切って貼ってを繰り返しました。
小石、割りばし、ボタン、ひもなどをつかって、細かいものも作っていきましたよ。
だんだん形になってくると、それぞれの世界観が伝わってきます。
ロープウェイや橋、旗が立っていたり、小石を積んだ門もあります!アイディアがどんどん溢れてきたね♪
ボンドだと立てて貼れないところにはホットボンドを使いました。学年が上の生徒さんが、他の生徒さんに使い方を教えていてとても頼もしかったですよ。

担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

2012年4月17日火曜日

4/17(火)の授業報告

今日は雨が降ったり止んだり、不思議なお天気でしたね。雷ゴロゴロ怖かったね(>_<)

今日の授業は「アルミホイル絵画」をやりました。
黒く塗った画用紙にアルミホイルで切り絵みたいにして動物などを描く課題です。

最初にエスキースをして、どんな絵を描こうかみんなで考えます!
兎さんが描きたい!僕は鳩目ペンチを描く!!などなどアイディアが浮かんだら本番に突入です。

アルミホイルをくしゃくしゃに丸めたり、皺を伸ばしたりして表情の違いも作ってもらいましたよ〜。
スパンコールで装飾まで出来たら完成です。
アルファベット型のスパンコールを目に利用したり亀の甲羅の模様に利用してくれたお友達もいました!!
なかなか完成度の高い作品が出来たね♪

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年4月15日日曜日

4/14(土)の授業報告

今日は一日中雨でしたが、午後のクラスのお友達も、元気いっぱい来てくれました。

少年Bのクラスは、みか先生にかわってまちこ先生が担当しました。
今日初めて授業に参加するお友達もいて、新鮮な雰囲気での授業スタートです。

今日の課題は「曼荼羅(マンダラ)をかく」です。
まずは本物のマンダラの写真を見て、説明を聞いてから、
自分だったらどんなマンダラを作るか考えました。

下がきが完成したところです。
それぞれ自分たちの好きな世界が表れていますね。




次に、本番用の画用紙にかいていきます。
みんな集中力を持って取り組めました。
早い人は色鉛筆での着色に入っています。





本物のマンダラと同じくらい、密度を持ってかき込めている人もいますね!

下がきと本番の紙では、テーマ性が深まった人、かくものを変えた人も何人かいました。
自分の本当にかきたいもの、マンダラとして表現したいものをつきつめて考えてみた結果です。
作品をよりよくするために、妥協せず試行錯誤するのは大切なことですね。


来週は色をぬって自分らしいマンダラの世界を完成させましょう。

担当はまちこ先生でした。(記:まちこ先生)









2012年4月14日土曜日

4/12(木)の授業報告

もうすっかり春です。初夏のようなお天気でしたね。

今日の幼児クラスは「型押し工作」です。
久しぶりの紙粘土に大興奮!
まずは粘土に絵の具を混ぜて色付き粘土をつくります。小さな手でよーくこねて、広げたり、ちぎったり、また重ねたり、たたいたり…パン屋さんのように手を動かしていきました。
そして色のついた粘土をプラダンにくっつけて伸ばしていきます。
ここで秘密兵器登場!クッキーを伸ばす時の棒を使えば、きれいに平らにできたね^^
その上からスタジオの道具(スポイト、テープ、歯ブラシ、網などなど)を型押ししていきます。道具の形やボコボコした模様が現れ面白い表情に。
ストローや小石で飾ると、海の中のような雰囲気の作品ができあがりましたね。


少年クラスは前回の「はさみのグルグルトレーニング」の飛び出す絵本を完成させましたよ。
残っていた色紙をグルグルの形で切り終わると、いよいよ本の形に!
丁寧に貼っていくと、開いたときにバネのように飛び出てきます。クレヨンで表紙や、中のページもカラフルに仕上げました。不思議な雰囲気の表紙、何が飛び出すかわくわくするね。
残りの時間では来週の「等高線の山・島」の下描きもしましたよ。

担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

2012年4月10日火曜日

4/10(火)の授業報告

今日はすごく良いお天気で少し暑いくらいでしたね。桜も満開でした!もう春本番だね〜。

今日の幼児クラスは「足跡絵画」をやりました。画用紙に原っぱを描いてもらい、そこに色々な動物の足跡を描くという課題です。
足跡はイベントカラーという絵の具をスポンジに染み込ませ、それを使い手で足跡のように型どる技法をやりました。

手の指を使ったり側面を利用したりと、普段とは違う描画の仕方で楽しかったね(*^^*)
鳥の足跡やジャイアントパンダの足跡などなどたくさんの動物の足跡を作ってくれましたよ♪とても楽しそうな道が完成しました。

少年クラスは「鋏のぐるぐるトレーニング」をやりました。正方形に切った画用紙に線を描き、それを鋏でチョキチョキ切って一本の長い線のようにしてもらいます。それを飛び出す絵本のように製本するという課題です!!

ちゃんと絵の具で着彩もしてくれました。初めてのグラデーションも大成功!!少年クラスの生徒さんは色に興味があるみたいで、みんなオリジナルの色を混色して作ってくれるんです!
色感も優れているので毎回綺麗な着彩が仕上がるね♪

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年4月8日日曜日

4/7(土)の授業報告

4/7(土)の授業報告

桜満開の土曜日、雨続きの土曜日クラスに久しぶりのお日さまでした。

新しい仲間と一緒に4月もスタートです。

今日の幼児クラスは、アルミホイルを使ったキラキラ絵画でした。キラキラ大好きな子どもたち、飛びついたものの、思うように形にならず大苦戦・・・
アドバイスに真剣に耳を傾けて、最後まで頑張りました。力作揃いです。

少年クラスはバランスゲーム。不安定な割りばしをヒモの突っ張りを利用して中心に固定。飾り付けはお手のもの!
自由な発想力に改めて感心してしまいました。

4月からアキヒロ先生にかわって担任になりました。青山みか先生です。
よろしくお願いいたします。

担当した先生は青山みか先生でした。(記:青山みか先生)

2012年4月7日土曜日

4/5(木)の授業報告

ポカポカ陽気。上着なしでも少し暑いくらいのお天気でした。いよいよ桜も見頃を迎えますね♪
さて、今日の幼児クラスは「はさみとセロテープを使った工作」です。
はじめに絵の具で色紙づくり。
絵の具の出し方、筆やパレット、バケツの使い方、何回も繰り返しながら、少しずつ上手に使えるようになってきましたね。
そしてカラフルな色紙ができたら、はさみでチョキチョキ。
切った色紙を丸めたり、折ったりしながらセロテープで貼って形を作っていきます。
どうやったらテープがうまく貼れるのか、真剣な眼差し。
たくさんの輪がつながった雪だるまや芋虫、クルクル巻いた紙を引っ張ったビルや形をつなげた大砲など、できた形から発想してまた新しい形が生まれていきました。
色鮮やかな面白い形がいっぱいできたね♪

少年クラスには今日から入塾の生徒さん2人が来てくれました。
課題は「等高線の山・島」です。
等高線を利用して、段ボールを重ねることで高さのある山や島を立体的につくっていきます。
カッターやはさみを上手に使いながら、島をどんどん高くしていきました。
今日初めてカッターを使ったという生徒さん、うまく使えていましたよ!できることが増えると、制作ももっともっと面白くなってくるね。
島の周りの海には魚や船も作っていきました。アイディアがたくさん出てきて、夢中で制作していましたね。
次回は着彩して、細かいものも作ってジオラマに仕上げていきましょう♪
完成が楽しみです^^
担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

2012年4月3日火曜日

4/3(火)の授業報告

今日はすごい大荒れのお天気でした!突風が怖かった…。
みなさん無事に帰宅できたでしょうか!?
今日の授業は振り替えのお友達が来てくれたので単発の課題で、「鳩目の動物作り」と 「紙粘土のカレーとスパゲティ」をやりました。盛り沢山の授業だったね。鳩目のお友達はうさぎさんを作ってくれました!!
体の関節部分を鳩目で止めて顔と手足が動くようになっています♪なかなか良い出来栄え!!
紙粘土のお友達はスパゲティとカレーと、二つも作ってくれました。紙粘土に色を着けて麺とソースを作れば出来上がりです。ビーズで具を誂えて…美味しそうなスパゲティの出来上がり(*^^*)
同じような工程でオマケのカレーを作りました。今日は休む暇もなく忙しい授業だったけど、みんなよく頑張ってくれたね〜♪ヽ(´▽`)/
もっと作りたい!との声も…。そのやる気が何よりも大事ですよ〜。
担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年4月2日月曜日

「こどもきずな絵画展」


いつもお世話になっております。
冬の足音が遠ざかり木々が芽吹きはじめ、新緑の葉が茂る季節となりましたね。


先日朝、散歩をしていたら梅の花が咲き、小枝にメジロがとまっていました。
なんとも風流な光景でした。


さ、前置きが長くなりましたが、がじゅくの課題として制作していたカンボジアへ出品する絵のことについて新情報がありますので、ご報告です。


展示の内容は、『未来』をテーマにした日本とカンボジアのこどもたちの絵を約5000点、カンボジアにある美術館IPARC EXHIBITION HALLで展示しアートを通じた国際交流を行うといったものです。


以下、「こどもきずな絵画展」のホームページです。
「こどもきずな絵画展」


先月3/15日に主催の「こどもきずな絵画展実行委員会」へ、みんなの作品を渡して今はカンボジアの言葉、クメール語に作品タイトルや夢を翻訳しているとことです。


また、「絵画展 東京」と、日本でも展示を行うみたいですよ!




カンボジアでの展示、今からワクワクしますね!


新しい情報が入りましたら、順次アップしていきますね。




(記:アキヒロ先生)