こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年3月31日日曜日

3/29(金)の授業報告

三鷹スタジオ金曜クラスは、今日で最後の授業でした。

生徒さんは、3週間にわたって作ってきた、お面づくりの仕上げをしましたよ。





今日は、風船に半紙を貼る作業の続きからはじめました。
最終日ということもあり、いつもより緊張感をもって作業できましたね。
どの生徒さんも、しっかり仕上げなくては、という意思が感じられました。




完成したお面です。
こちらはお家で飼っているというグレーのかわいいネコちゃん↓


目や耳などのパーツは、今までで1番ていねいに取り組めましたね。
幼稚園生だった生徒さんも、4月からは小学生。
とっても根気のいる作業の連続でしたが、幼稚園最後の締めくくりとして立派に仕上げることが出来ました!

こちらは、最近はやっているキャラクターをもとにしました↓


ひょうひょうとした表情がとってもユーモラスで和みます。
生徒さんは、限られた時間の中で、自分が何に取り組むべきかしっかり考えながら仕上げられました。
全体を通して作業も集中していて、以前までの姿から成長を感じましたよ。


こちらは男の子に大人気のヒーローです↓


1人最後までがんばって作り上げましたね!
ちょっと弱音を吐いてしまうこともあったけれど、最後は粘り強さを発揮しました。
目の前の一つ一つの作業としっかり向き合うことで、なんとか完成にたどりつけましたね。


それぞれ、初めに自分で作りたい!と言ったものをしっかりと形にすることが出来ました。
地道な作業の積み重ねで、自分のイメージが形になることを体験できたと思います。

三鷹スタジオ金曜クラスは、残念ながら今日で閉講になってしまいますが、
作品を作り上げられたことを励みに、4月からの新しいステップでもがんばってほしいです!

生徒さん、保護者のみなさま、どうもありがとうございました!

担当したのはまちこ先生でした。
(記:まちこ先生)





3/21(木)の授業報告

2013年3月28日木曜日

3/28(木)の授業報告

木曜クラス、本日は幼児クラス、少年クラスともに今満開の「桜の木を描く」という課題を行ないました。ウエスを巻いた割りばしスタンプにして花びらを表現するという手法です。季節を感じる作品制作もいいですね。
幼児クラスはすこしだけがじゅくの生徒さん、振替の生徒さんも一緒です。
幹から伸びた枝にたくさんの花が咲き、元気いっぱいの作品が出来上がりました。ブランコで遊んでいたり、周りにはお花見をしている動物たちもいます♪暖かい春の陽気を感じますね。

少年クラスはエスキースでアイディアを練り、画用紙へと進みました。
道路を挟んだ桜並木や、桜の木の重なりから富士山が見えたりと工夫を凝らしています。次週はスタンプしながら花を咲かせて仕上げていきましょう^ ^

担当したのはのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2013年3月26日火曜日

3/26(火)の授業報告

今日は桜の季節ということで桜の絵を描いてもらいました!まず画用紙にクレヨンと絵の具で桜の木を描きます。その上に小さく切った布をスタンプ代わりにぽんぽん画用紙にスタンプすると布のマチエールが桜の花びらのようになるね。いっぱいぽんぽんしてもらい花びらたくさんの木にしました。
仕上げにスパンコールで飾り付けをして完成!お花見をしているお友達も描いてくれました。とても淡くて綺麗な作品です。
こちらはすこしだけがじゅくの生徒さんの作品でフォトフレームにデコレーションしてもらいました!赤を基調としたカラフルでオシャレな作品になったね!元気いっぱいに作ってくれました〜

担当はひろこ先生 (記:ひろこ先生)

2013年3月23日土曜日

3/22(金)の授業報告

今日の三鷹スタジオは、体験授業の生徒さんがきてくれました。

レギュラーの生徒さんは、先週に引き続き、お面づくりです。
2〜3週かけて作っているお面、
だんだんと完成のイメージに近づいてきましたよ。




↑こちらはネコちゃんの顔を作っている幼児さん。
今日は顔のパーツを作ったので、まだくっつけていませんがパーツを置いてみました。
耳、目、鼻と、写真をよく観察しながら、クレヨンでしっかりぬれましたね!





↑こちらは、色つき半紙を貼り終わった生徒さん。
手順をよく理解して、今週ももくもくと作業に取り組めました。





↑こちらはがんばって新聞紙を層にしてはれました。
風船が動いてやりにくかったけれど、そんな時でも投げ出さず、以前よりがんばって取り組めるようになりましたね。


こちらは体験授業の、今度年中さんになる幼児さんの作品です。↓




自分のかきたい世界を持っていて、1人でも楽しそうに絵の具を使って描いていました。
魚の模様はとってもきれいに仕上げられて、センスが光っていますね!

レギュラーの生徒さんは、来週はがんばってお面を完成させましょう。

担当したのはまちこ先生でした。
(記:まちこ先生)




2013年3月21日木曜日

3/21(木)の授業報告

木曜幼児クラスは振替の生徒さんも一緒に制作です。
今日の課題に入る準備運動として、まずはみんなで「先生の真似をして描く」ということをやってみました。山や海、動物や生きもの…ちょっと難しい形も、簡単な形が組み合わさって出来ています。少しずつ複雑な形も描けるようになろうね♪
そしてレギュラーの生徒さんは「ローラーで描く」、振替の生徒さんは「お面」づくりをしました。
「ローラーで描く」では型紙をつくってその上をローラーで型取りしていきましたよ〜。ハサミで細かい形も上手に切れたので、出てきた形も面白いものになりました。
「お面」づくりでは新聞紙の上からどんどん半紙を張り子していけたね。淡い朱色に色づきました。

少年クラスも振替の生徒さんが来てくれました。今日は男の子が多くて、いつもとちがったにぎやかさでしたね。こちらも「お面づくり」と「ジオラマアート」とに分かれて制作です。
デイジーダックをつくっていた生徒さんはむらさきのリボンを仕上げ、顔は絵の具で描いていきました。水加減で絵の具が垂れてしまったところはまた半紙を重ねて丁寧につくれたね。
色をつけたボンド水で半紙を風船に貼っていった生徒さん、こちらは車をモデルにしたお面になる予定。次週は半分に切って細部をつくっていけそうだね!
緑に張り子していた生徒さんはビー玉や綿をつかって仙人のようなお面になりました!歯が小石だったり…可笑しさもありつつ、いい出来だね(^O^)
「ジオラマアート」では砂漠を舞台に砂嵐やサボテン、蜃気楼のオアシスがあったり!?シンプルな中に紙紐をつかった太陽の赤が際立つ作品になったね。
「ジオラマアート」をエスキースから始めた生徒さんは宇宙をテーマに構想中です。星が散りばめられた世界をどうつくっていくのか楽しみです!

担当したのはのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

3/21(木)の授業報告

本日は先週に続きジオラマ課題です。今日は2週目なので大分進んでみなさん土台はもう仕上がっていて細かいパーツ作りに入っていますね!
お城の背景に空飛ぶ絨毯やお姫様たち、ペットの虎もいます!アラビアンの世界観で素敵だね^^
こちらは自分のお部屋で、机や時計、いろんな小物を作ってくれました!!なかなか細部までこだわっていい作品になったね。
こちらは海をモチーフに作ってくれました。空飛ぶカモメやカニさん、ヒトデなどなど海の生物もたくさんいるね!こちらも細部までこだわって作ってくれています!みんなとてもこだわって作っているので面白い作品がたくさん出来ました〜

担当したのはヒロコ先生 (記:ひろこ先生)

2013年3月19日火曜日

3/19(火)の授業報告

本日の授業は段ボールで王冠を作りました〜!段ボールを王冠の形に切り取り、表面にアルミホイルを貼ってキラキラさせたら、そこにビーズやシール、小石や紙紐などで飾り付けをします。紙ひもを解いてリボンの形にするのも可愛いね^^
こちらは小石とシールで飾り付け!色が統一されているとオシャレで大人っぽい雰囲気になるね!
こちらは紙ひもと丸シールをふんだんに使い、可愛らしいポップな王冠だね!
完成はこんな感じです!ボンドが乾いたら輪っかにして完成です!出来上がったら冠ってみてね!みんな王様に変身だぁ!!

担当したのはひろこ先生でした (記:ひろこ先生)

3/15(金)の授業報告

今日の三鷹スタジオは、久々にみんな一緒の課題で「お面づくり」をしました。

今日から制作に入る生徒さんは、まずはどんなお面を作ろうかな、と下がきから始めましたよ。
それぞれ、作りたいお面の参考資料を持ってきてくれたので、とってもスムーズに決まりましたね!

その後、風船をふくらませたものに新聞紙を貼り、お面の下地を作っていきます。

先週までに新聞紙を貼り終わっている生徒さんは、今日は半紙に絵の具で色をつけたものをはっていきました。


びりびりと半紙をちぎって、絵の具を溶いたボンド水ではっていきます。
手を汚しながらも、一生懸命がんばって作業しました!

こちらは今週からお面づくりを始めた生徒さん。


大好きなヒーローの資料を参考に、熱心に下がきに取り組んでいました。
かっこいいお面ができそうですね!

こちらもなんともユーモアのある表情の下がきがかけました。


新聞紙を貼る作業も、着々とできてきています。
作業の要領をつかんで、しっかり自分で進められましたね。


こちらは色のついた半紙を貼り終わったところです。


幼児さんにとっては、半紙をきれいに貼っていくのは難しい作業だったと思います。
半紙が固まりになってしまったり、悪戦苦闘しながらも、しっかりと一通りはり終えました。

地道な作業が多いこの課題、集中力を続かせるのは大変ですが、
自分のペースで目標を決めて、進めていきましょう!

担当したのはまちこ先生でした。(記:まちこ先生)


2013年3月18日月曜日

3月16日(土曜日)の授業報告

3月16日(土曜日)の授業報告

暖かい土曜日、いつも元気な土曜日の授業報告です!

先週、ひかる先生とハプニングに襲われた土曜日の張り子。今週はなんとか持ち直して、いよいよ色付けです。半紙を染めながらボンド水でペタペタ貼りつけていきます。思い思いの色に変化していく可愛らしい張り子たち!今回はいざお面にする段階で再度イメージ出しをしようと思っています。大きさや仕上がった色で気持ちもかわるもの。
はてさて、どんなお面になりますか・・・?

担当したのは青山みか先生ときみ先生(幼児クラス)でした。(記:みか先生)

2013年3月16日土曜日

3/14(木)の授業報告

木曜幼児クラスは「お面づくり」の続き、いよいよ仕上げです。
色つきのボンド水で張り子をした風船が硬くしっかり乾きました!まずは顔に被せられるようにハサミでくり抜きます。別の画用紙で目や口を描いて貼ると完成〜。さっそく被ってみると…みんなハイテンションになっちゃった!?スタジオで生徒さんを見学していた妹さんたちも興味深々、お面ですっぽり隠れてしまった様子にビックリしていたね。何とも言えない独特の表情です^ ^くり抜きのあまりを耳にしてかわいいうさぎにしたり、剣にした生徒さんもいましたよ。
残りの時間はハサミの練習も兼ねてぐるぐるヘビをつくってみました!絵の具を使ったので、まだ乾かなくて切れなかった生徒さんはまた時間があるときにやろうね。

少年クラスは振替の生徒さんも一緒にこちらも「お面づくり」です。
先週ねずみにするために奮闘していた生徒さんは耳が気に入らなかったようで、アイディアを変更することに。つくる過程でアイディアが変わっていくのは積極的に制作できているからだと思うよ。クチバシをつけてデイジーダックをつくっています。むらさきのリボンがキュートだね♪
振替の生徒さんは緑に色をつけたボンド水で半紙を風船に張り子中。ぐちゃぐちゃになって失敗した半紙でなぞの食べもの(!?)をつくっていました。ねちょねちょした触感が気に入ったみたいです(^O^)触らせてもらったら、確かに気持ちいい!ちょっと脱線ではありましたが、素材を楽しんだり発見もあってよかったね。張り子も大分進みました〜。

担当したのはのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2013年3月12日火曜日

3/12(火)の授業報告

本日は幼児、少年ともに張り子のお面を完成させました!今までずっと風船に新聞紙を貼るとこから始まって、様々な手順を頑張ってこなし、ついに今日完成しましたよ!!女の子の顔のお面、可愛いね^^紫のリボンもつけて可愛いお面ができたね。
こちらの生徒さんは熊のお面を作ってくれました。耳もちゃんと作ってくれて可愛らしい熊さんができたね^^口元もちゃんと上手にできました!
こちらは赤鬼さんのお面を作ってくれました。角と牙が印象的で怒った表情を作るのに苦労しているようでしたが、ちゃんと表情、つくれたね!苦労したかいがあって、こわ〜い赤鬼さん、ちゃんと完成しました!
他にも猫のお面を作ってくれた生徒さんもいましたよ!大きな耳が特徴的な可愛い猫さんができたね。
担当したのはひろこ先生でした (記:ひろこ先生)





































2013年3月11日月曜日

3/9(土)の授業報告

今週の土曜クラスは、幼児・少年A・少年Bともに「張り子のお面」制作の続きをやりました。
画像は幼児クラスの生徒さんのもの。新聞を張る作業は集中力を維持するのがなかなか大変ですが、根気良く頑張っていましたね。
新聞張りはほとんど終わったので、もう入っている生徒さんもいますが、次回は色付き半紙を張って行きましょう。

担当したのは、ひかる先生ともな先生。(記:ひかる先生)