こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年7月31日水曜日

7/31(水)夏期講習第2日目の授業報告

夏期講習二日目の今日は幼児クラスは、コップに赤、黄、青の三原色を使って色水を作りました。赤と黄色を混ぜると何色になるかな。。?一色ずつ混ぜ合わせた色水で色のことが少しだけお勉強できたね^^
最初に作った色水を上の画像のような色相還という図の色塗りをやってもらいました。次に作った色水で画用紙にお絵描きです!!
沢山の色と触れてとても楽しい授業でしたね^^
少年クラスは昨日のデッサンの続きです!
基本的なことは昨日習ったので今日は完成に向けて細かい描写や形を取り直す作業を主にやってもらいました。

グレーの紙に白と黒で描き起こすという少し難しい作業でしたが、みなさんよく頑張って、完成度の高い作品が出来ました!!

担当はひろこ先生でした。

7/30(火)夏期講習1日目の授業報告

三鷹スタジオの前期夏期講習が始まりました(*´ω`)ノ 

これから三日間、みんな仲良くお勉強していきましょうね!


幼児クラス、一日目の課題は「クモの巣」です!


この課題では「墨出し」という技法を使ってクモの巣の線を描いていきます。

もともとは、大工さんが建築現場で線を引くために行う技法だそうです。

毛糸に墨を染み込ませて、画用紙の上でパチンとはじくと、まっすぐな線を引くことができます。

色々な方向から線を引くと、クモの巣のような複雑な模様ができあがります。

 
小さな画用紙には、クモ、チョウ、カマキリ、テントウムシなど、

みんなの知っている虫さんを描いてみたよ。

最後は虫をクモの巣の上に貼って完成です!!




ピンクのクモの巣ができました!カワイイですね~。

4匹の虫さん、とても可愛いお顔をしています。仲良くクモの巣で遊んでいるのかな??


緑のクモの巣ができました!

一番下には大きいカブトムシがいるんですね!ちょっと足が多いかな?

どの虫さんも大きくて堂々として、カッコイイですね~!




午後、少年クラスは5人のお友達が参加してくれましたよ!

一日目の課題は「静物デッサン・鹿のはく製」です。




この課題では、まずは画用紙をグレーに塗ることからはじめました。

塗った絵の具を乾かしている間に、デッサンの基本的な事を勉強します。

道具の使い方や、鉛筆の持ち方、描く時の姿勢など、

デッサンをする時に大切なこと、みんな覚えられたかな?


グレーの紙が乾いたら、いよいよ本番です!

グレーの紙に黒と白の二色だけでデッサンをしていきます。

絵を描く時には、「光」がとても重要です。

鹿、植物、石膏、どんなものでも、「光のあたる所」 「影になる所」 がありますね。

これは、明るさと暗さで絵を描いてみようという課題なんですね。

単純なようですが、色を使わず白と黒で表現するのはとても難しいことです。






一日目は構図を決めて終わりです。

5人のお友達の絵はそれぞれ個性があり、おもしろいですね~。

みんなとても姿勢がよく、真剣にモチーフを観察して描いてくれました。

デッサンが初めてとは思えないくらい上手です。

明日は更に、光と影を観察して、完成までがんばりましょうね!


担当したのは、さつき先生でした。





2013年7月30日火曜日

7/30(火)の授業報告

今日も蒸し暑い一日でした。
 
それなのに!なんと三鷹のスタジオのエアコンが壊れてしまいました(ΩДΩ)

みんな暑い中がんばりましたね!

夏休み明けにはエアコンがなおっている予定です。



今日は動物園の課題の続きをやりました。

前回は動物の絵を画用紙に描きましたね。

クレヨンで描いてから絵の具で色を塗りました。

みんなとってもよく描けてますねー。

今日は動物園のように、動物さんの絵に檻を付けていく作業です。

絵の具で塗った画用紙をハサミでちょきちょきと細く切っていきます。

細く切った画用紙をボンドで動物の絵に貼っていきます。



ウサギさんの完成です。

ウサギさんの好きなニンジンもいっぱい描けましたねー。

細い画用紙をたくさん貼ってくれました。とても色がキレイな作品です。





こちらのお友達は二枚作ってくれました。

どちらもピンク系のバックでまとめて色んな動物を描いてくれましたよ。

キリンさんがとても上手です。檻の色もカラフルでよく映えています。

檻のしましまを縦と横に工夫して貼ったらとてもおもしろくできたね。


余った時間で、紙粘土を使ったネックレスをつくりました。

赤、青、黄色の三色を使って、色の三原色の勉強をしてみました。

基本の三色の粘土を混ぜてみたらたくさんの色ができたね!

最後はお団子にしてアクセサリーのできあがり!


可愛らしい色合いになりました。

色の混色も楽しく学べて良かったです。


画塾も夏休みに入ります。

みなさん体には気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね(●´∀`)v

担当したのは、さつき先生でした。


2013年7月25日木曜日

7/25(木)の授業報告

木曜幼児クラスは振替の生徒さん、すこしだけがじゅくの生徒さんと一緒に「動物園」の課題を行いました。
動物園にはどんな動物がいるかお話しながら、まずは檻につかう色紙をつくりました。
絵の具を混ぜてつかったり、色の変化も楽しめたね。そして、別の画用紙に動物を描きます。
うさぎやモルモット、キリンやラクダもいますね~。まわりも絵の具でカラフルに仕上がったね。

檻の色紙を切ったところで時間がきてしまったので、また次回檻を貼って仕上げましょう。

少年クラスはお休みの生徒さんがいたので、いつもよりものんびりとした雰囲気での授業でしたね。
「海のコラージュ」が途中になっていた生徒さんはこちらを完成させ、半紙の手作りねんどをつかって恐竜づくりをすることに。針金を芯になるように折り曲げ、つくったねんどで恐竜を形づくっていきます。粘度が弱くボロボロと扱いづらかったけどなんとかできたね!シッポは別につくったので、乾いたら合体させよう(^ω^)
(写真は仰向けになっています)
かっこいい恐竜になりそうだね。

「わりばし工作」の生徒さんはピストルを完成させました。

ダンボールをわりばしにつけて、持ち手の厚みがしっかりとつくれたね!
そしてまた別のアイディアが浮かんだようです。コナパテをつかった土台に石やわりばしをつかった焚き火の様子。
原始時代を制作中です。原始人もつくりたいとのこと。わくわくするね。
来週はみんな揃って新しい課題をやりたいと思っているので、今日の作品は少しお休みしてまた次の機会に進めていきましょう。

担当したのは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年7月24日水曜日

7/23(火)の授業報告


朝はピカピカに晴れていましたが、夕方は突然の激しい雷雨∑(゚Д゚;)

雨音を聞きながらの授業になりました。

今日は体験のお友達が3人来てくれて、とても賑やかでしたね~。

課題はみんなでペンダント作りをやりました!


まずは丸い形を描くところからはじめます。

段ボールに丸が描けたら、ハサミでちょきちょき切っていきます。

小さいお友達は先生と一緒にハサミを使いました。

段ボールは固いけど、上手にハサミを使えるお友達もいましたね。

次に、色とりどりのラメとボンドを器に入れてよく混ぜます。

丸く切った段ボールにラメボンドをジャムのように塗っていきます。

上から、スパンコールやビーズやシールで飾り付け。


世界に一つしかないオリジナルペンダントをつくりました!



スパンコールは星やハートやお花の形、ビーズも色とりどりです。

みんな好きな物をつけていきます。

丸い形ができたら、ハートや星型のペンダントも作ってみたよ。

ハートの形にはアルミホイルを貼り付けてみたら、光ってとてもキレイだね。

最後は首からかける紐を通してできあがり!!

ゎ─ぃヾ(●´▽`●)/ゎ─ぃ

一人、2~3個のペンダントを作ることができました!

うーん、どれもキラキラしてとても素敵!!


体験のお友達は初めてなのに、一生懸命作業してくれました。

ボンドが乾かなくて今日は持ち帰ることができなかったけど、

完全に乾いたら、是非取りに来てくださいね!


担当したのは、さつき先生とひろこ先生でした(記:さつき先生)

2013年7月18日木曜日

7/18(木)の授業報告

投稿遅くなってすみません。

木曜幼児クラスは新しく「地図を描こう」に入りました。
マスキングテープを使って道をつくり、まわりにお店や看板をたてていきますよ〜!マスキングテープの粘着力が強いので、画用紙に貼る前につなぎにペタペタとします。道の上から絵の具をたっぷり使ったので、次回うまく剥がれるといいね!トイレマークやカバン屋さん、ランドセル屋さんもかわいい♪

少年クラスは前回に続き「海のコラージュ」「紙版画」「ジオラマアート」「わりばし工作」と続きになっていたものを行いました。
海のコラージュでは巨大タコやサメが迫力満点!沈没船も思い通りになるまで描き直しながら仕上げてたね。ハサミも上手につかって、細かいところまでがんばって切っていました。
紙版画では前回つくっていた版にローラーで絵の具をつけて刷ってみたのですが、絵の具が薄かったのかデコボコにつけたボンドのマチエールのせいか、うまくできなかったね。残念…(>_<)色が着いたので、土台だけでもかわいいけど時間がある時に再チャレンジしてみよう。
ジオラマアートの生徒さんはずっと途中になっていた作品を完成させました!背景の飛行機や木を描き、直角に立つように支えをつけたね。2回目のジオラマアートだったので、ちゃんと支えのつけ方を覚えていて先生の指示がなくてもしっかりつけられていて感心させられました*\(^o^)/*
わりばし工作では構造を複雑にしたピストルと、翼の広がった飛行機が出来つつあります。自分のアイディアが形になって面白いね。
ホットボンドを使用しての制作で、気をつけていながらも火傷をしてしまう生徒さんが出てしまいました。先生ももっと安全面で注意を促す必要があったととても反省しています。みんなで協力して、安全で楽しい授業にしていこうね。

担当したのは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年7月16日火曜日

7/16(火)の授業報告

皆さんそろそろ夏休みですね~!

もうお休みの学校と、週末からお休みの学校があるようです。

ともあれ皆さんにとってこの夏休みが有意義なものになると良いですね(v^ー°)



今日の幼児クラスは電車の課題をやりました!

四角、丸、三角、大きさや形の違う画用紙を組み合わせて、電車の形を作ります。

電車ってどんな形をしてるかな?どんな色の電車にしようかな?

四角い紙は窓、丸い紙は車輪に。それぞれ絵の具で色を塗ったり、クレヨンでかいてみたり。



 上の電車は全体的に青と緑で塗ってみたよ。窓のところだけオレンジでコントラストがキレイです。

左の電車はお花の車輪。窓からはクマの運選手と、ウサギとゾウがみえますねー。

右の電車は絵の具のにじみがキレイな作品。よく見ると左の車輪がアンパンマンだ!

みんな素敵な作品ができました!


少年クラスは前回の続きから。

隔週のお友達は出来上がったパズルを組み立てました。

ちょっと難しくて時間がかかちゃったけど、無事に完成~!

複雑なパズルだったけど、がんばって組み立てられたね~!


次は王冠の課題の続きです。これも途中になっていたのを進めていきました。

段ボールで形を作り、上からアルミホイルを付けると、銀の王冠に!

ビーズやスパンコールをつけ、マジックで色を塗って、

素敵な王冠になるようデコレーションしていきます。



今日はスパンコールとシールをいっぱい貼ったね!
 
もうちょっと豪華な王冠を目指したいところです。次回はもう少し色々貼れるかな?


毎週のお友達も、前回の続きの紙版画をやりました。

先週は画用紙で作った大きなカブトムシを試し刷りしましたが、今日は本番!

カブトムシは茶色、その背景に緑の絵の具を使って二色刷りに挑戦。

バックの緑はちょっと薄くなっちゃたけど、カブトムシはとてもきれいに刷れました。

堂々たるカブトムシの姿!こちらも完成です!






 残りの時間はちょっとだけデッサン。

スタジオに置いてあったアオサギのはく製に興味津津。

みんなでデッサンして見ることにしました。


 イーゼルを使うのもみんな慣れてきたかな?

A4の紙にエスキースしてから画用紙に。

ますは鉛筆で形をとって、大体の感じが決まってきたら、細かい所まで描いていきます。

20分くらいのデッサンでしたが、画面にしっかり描けましたね。

隔週のお友達は来月、毎週のお友達は来週、色を塗って仕上げていきたいと思います。




担当したのは、さつき先生でした。


2013年7月13日土曜日

7/13(土)の授業報告

暑い日が続いてる上に、夕方は通り雨が降ったりして、体調の崩しやすい季節です。
今日も幼児クラスでお休みがあったりして心配ですね。
来てくれた生徒さんたちはいつも通り元気で、先生もパワーもらいました!

■合同クラス■ テーマ・地図を描く、紙版画

合同クラスは今は姉妹の生徒さんが通ってくれています。
お姉ちゃんは地図の課題の二週目、
遊園地の乗り物を一つ一つ描いたり、楽しいものになりそうな予感!
妹ちゃんはまだ3歳なので、お絵描きや道具の練習になる課題を毎週いろいろやって見ています。
今はハサミがとてもお気に入りなので、少年クラスで今度行なう予定の「紙版画」に挑戦中。。
たくさん切って、貼ることができたので、来週いよいよ刷ってみたいと思います!


■幼児クラス■ テーマ・地図を描く

幼児クラスは隔週の生徒さんが多く、また、今日はお休みがあったので、3人の授業でした!
3人3様の地図が出来上がりました!
お家を描く!と言うことでモリモリ立体を描いた生徒さん、
いろんなお店が並び道路が見えなくなった生徒さん、
お姫様が歩く街になった生徒さん。

それぞれ楽しいものになりました!


■少年クラスA、B■ テーマ・地図を描く、海を描く、パズル

少年クラスの時間に振り替えで来た幼児さんは、パズルを作りました!
もう少し細かく切るそうですが、今の感じもとっても面白いですね。
色遣いがオシャレ。。

少年クラスも続続地図が完成しました!
物語が生まれてくるようで、この人はここに向かってる、
この街はどんな街、、といろいろお話できて楽しい課題でした!
少年クラスは大きい紙に挑戦して、良く描ききりましたね^_^

地図が終わった人は次の課題の海を描きました。
季節感のあるモチーフはいいですね〜
この課題では、書き込み量や、絵の具の重ね方で絵の奥行きを表現することが一つの目標になっています。
カクレクマノミが主役の一枚。
深い海の底をイメージした色がとても綺麗です。
クジラが釣り針に…!表情が豊かです。

エンゼルフィッシュが王様という一枚。
何となく表情も得意気ですね^_^
南の島の海の色です!

来週は夏休み初日という方が多いようです。
元気に来てくださいね〜!


担当したのは、ゆうみ先生と和田のぞみ先生でした。(記・和田のぞみ先生)

7/9(火)の授業報告

早くも梅雨が開けてしまいました∑(゚Д゚;)


今日の幼児クラスは「デカルコマニー」の授業をやりました。

デカルコマニーとは、フランス語で「転写法・転写画」を意味する言葉です。

やり方は簡単です。

紙に絵の具をつけ、半分に折ってギューっと押しつけます。

そーっと開くと、絵の具が混ざって不思議な模様ができあがります。

偶然にできる絵の具の色や形を楽しむという技法です。



星にハートにクマやウサギ、色んな形の紙で楽しんでみました。

左右対称になるのを利用しておもしろい模様がたくさんできたね。

更には大きな画用紙にデカルコマニーで作った作品を貼りつけてみたよ。


クレヨンで描いた女の子の周りはとても賑やかです。

いっぱい貼りつけてみたら、色や形が重なってとてもおもしろい絵ができたね!


こちらのお友達は女の子が二人、大きなリボンを付けています。

お花や蝶で飾ってとても優しい色合いの絵を描いてくれました。


余った時間で色水の授業もやってみたよ。

赤(マゼンタ=赤紫)、青(シアン=緑寄りの青)、黄色は色の三原色です。

この3色があれば、白以外のほぼ全ての色が作れるといわれています。

この三色の色水を混ぜて様々な色を作る事を学びます。

どんな色ができたかな?何種類できたかな~?

作った色水で絵を描いてみました。



紙の上でそれぞれの色がにじんで混ざり合い、更に複雑な色を作り出します。

不思議な模様ができたね。みんなとても楽しく学んでいました。


少年クラスのお友達は先週の続きから。

前回作ったパズルを組み立ててみました。

細かいピースが複雑でとても難しくなっちゃったけど、

今日は最後まで組み立てる事ができたね!!

オリジナルパズルの完成で~す!!!


次の課題は紙版画です。

紙版画は画用に絵を描き、形にそって切っていきます。

コツは紙同士の重なり合いをうまく利用して、絵の具で刷った時に、

どうなるのかをイメージして作ることです。

出来上がったのはとても大きなカブトムシ!

普通の用紙では入りきらなかったので、木炭紙の大きさで刷ってみました!

とても迫力がある作品です。


来週はカブトムシの周りにも他の色を重ねて刷って

背景を表現する予定です。

最終的な仕上がりがとても楽しみですね~( ̄ー ̄


担当したのはさつき先生でした。