こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年7月13日土曜日

7/9(火)の授業報告

早くも梅雨が開けてしまいました∑(゚Д゚;)


今日の幼児クラスは「デカルコマニー」の授業をやりました。

デカルコマニーとは、フランス語で「転写法・転写画」を意味する言葉です。

やり方は簡単です。

紙に絵の具をつけ、半分に折ってギューっと押しつけます。

そーっと開くと、絵の具が混ざって不思議な模様ができあがります。

偶然にできる絵の具の色や形を楽しむという技法です。



星にハートにクマやウサギ、色んな形の紙で楽しんでみました。

左右対称になるのを利用しておもしろい模様がたくさんできたね。

更には大きな画用紙にデカルコマニーで作った作品を貼りつけてみたよ。


クレヨンで描いた女の子の周りはとても賑やかです。

いっぱい貼りつけてみたら、色や形が重なってとてもおもしろい絵ができたね!


こちらのお友達は女の子が二人、大きなリボンを付けています。

お花や蝶で飾ってとても優しい色合いの絵を描いてくれました。


余った時間で色水の授業もやってみたよ。

赤(マゼンタ=赤紫)、青(シアン=緑寄りの青)、黄色は色の三原色です。

この3色があれば、白以外のほぼ全ての色が作れるといわれています。

この三色の色水を混ぜて様々な色を作る事を学びます。

どんな色ができたかな?何種類できたかな~?

作った色水で絵を描いてみました。



紙の上でそれぞれの色がにじんで混ざり合い、更に複雑な色を作り出します。

不思議な模様ができたね。みんなとても楽しく学んでいました。


少年クラスのお友達は先週の続きから。

前回作ったパズルを組み立ててみました。

細かいピースが複雑でとても難しくなっちゃったけど、

今日は最後まで組み立てる事ができたね!!

オリジナルパズルの完成で~す!!!


次の課題は紙版画です。

紙版画は画用に絵を描き、形にそって切っていきます。

コツは紙同士の重なり合いをうまく利用して、絵の具で刷った時に、

どうなるのかをイメージして作ることです。

出来上がったのはとても大きなカブトムシ!

普通の用紙では入りきらなかったので、木炭紙の大きさで刷ってみました!

とても迫力がある作品です。


来週はカブトムシの周りにも他の色を重ねて刷って

背景を表現する予定です。

最終的な仕上がりがとても楽しみですね~( ̄ー ̄


担当したのはさつき先生でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿