こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年6月11日土曜日

三鷹6/11(土)の授業報告

今日は朝から良いお天気でした。
はたして今年は梅雨は来るのでしょうか…?

さて、明日はお待ちかねの美術館授業です。
府中市美術館は個人的にもおすすめな美術館です。
「府中の森公園」という広い公園の中にあって、とても気持ちの良いところです。
美術館に行った後はよく公園を散策しています。
私は美術館授業は初めての参加なのでとても楽しみです。
明日も今日みたいに、良い天気になりますように!

それでは今日も制作を見ていきましょう。


合同クラス
「キジのデッサン」


こちらは以前にも途中経過をご紹介した、キジのデッサンです。
いよいよ完成を迎えました!
魅力的なデッサンになりましたね。
画面全体からよく観察して描いていることが伝わってきます。
キジの後ろ、三鷹スタジオのみんなの作品が貼られている壁まで描き込んでいます。
このデッサンの中に描かれている絵画も、実際のものと位置も構図も同じなんですよ。


こちらも本日完成しました!
木々に囲まれて、虫たちも飛んでいて…まるで剥製が生きているように見えて面白いです。
キジの表情の方も最後まで愛嬌がありました。
キジがとまっている木の台座からは、カラッとした質感や重量感を感じます。
植木鉢の値札シールまで描いているところが微笑ましいです。777円!


幼児クラス
「洗濯物作り」「石の家」


今日はクラスの半分ほどが、洗濯物作りに取り組みました。
ハンガーにかけられるように、1枚の紙から洋服を切り抜くのは、なかなか難しかったですね。
でもそれぞれデザインに凝った洋服が作れていたと思います。
ハンガーを油性ペンで塗ってみたら、より本物らしくなっていました。
次の授業で洗濯紐も完成しそうな勢いです。
早く洋服を干してみたいな。


着々と石が敷きつめられております。
このままではとんでもなく重たいお家になってしまう…!ということで、この度設計を考え直しもう一度エスキースをしてみました。
その結果、割り箸と石を合わせて使って作業を進めることに。
主に2階部分を割り箸で制作するようです。
次は2階を作るための柱を作るところから始めてみましょう。


少年Aクラス
「イースターエッグ」「割り箸ハウス」


しばらく経ってしまいましたが、こちらのイースターエッグ本日完成しました。
まず目を引くがこの模様!
卵の中心に土が描かれていて、そこからお花が生えているというデザインがオシャレですね。
お花の根元、土の中に埋まっているのはもしかすると何かの卵でしょうか…?
写真では見えませんが、卵のお尻の方には雲がモクモクと描かれていました。
卵の球体と、模様の繋がりを感じます。


こちらは割り箸ハウスの続きです。
割り箸ハウスを作るのは2回目だそうで、割り箸の組み合わせ方なども美しく工夫されていました。
作業もどんどん進み、もう慣れたものですね。
この後家の周りには木々が生え、魚が泳ぐ池ができたりするようですよ!
次の授業でどんな家を目にすることができるか、とてもワクワクしています。


少年Bクラス
「和菓子作り」「ペットボトル動物」


こちらも本日完成しました、和菓子です。
なんとも豪華!この一皿をプレゼントされたらどんなに幸せなことでしょう。
手前のウサギの和菓子なんて、食べるのに躊躇してしまいそうです。
ウサギも可愛らしいですが、左端の椿の形のお菓子もとてもよく見て作ってあるなと思います。
中の餡が包まれている感じや、サイズなどが本当に食べられる和菓子のようです。
なんだか濃いめのお茶が欲しくなってしまいますね…。


こちら、ペットボトルの形を生かして動物を作っています。
みなさんもうお分かりでしょう、イノシシです。
ペットボトルを見ながらどんな動物にしようか悩んでいましたが、ある時イノシシに見えたようでそこからはどんどん手が動いていました。
確かにペットボトルの口の部分が鼻にぴったりですよね。
紙粘土を手につけて擦り合わせてイノシシの毛も作っていました。
次の授業では手と足をつけてみましょう。


担当したのは、あやの先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


0 件のコメント:

コメントを投稿