こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年10月29日土曜日

三鷹10/29(土)の授業報告

みなさんこんにちは。
最近はぐっと冷え込むようになりましたね。
冬がもうすぐそこまで来ているんだな、という実感が湧いてきました。
今日で10月最後の授業です。
そして来月はいよいよがじゅく展です!
本日がじゅく展のフライヤーと、美術館授業の出欠確認のプリントをお配りしました。
出欠表は11/13(日)までにご提出いただけるよう、よろしくお願いいたします。

それでは本日の制作を見ていきましょう。


合同クラス
「おすし作り」「動物ジオラマ制作」


おすし作り、今日は鉄火巻きからスタートしました。
普段はノリの部分は紙で作るのですが、今回はノリの部分まで紙粘土て作るということで、一生懸命に粘土と絵の具を混ぜていました。
本物の巻きずしを作るのと同じように、ご飯と具材とをノリでクルッと巻いたら完成です。
鉄火巻きの次はイクラ軍艦を制作しました。
その他にもおすしを作り足したいとのことで、どんどん豪華なおすし作りになっていきそうです。


動物ジオラマ制作は本日完成しました。
凄く面白い作品になりましたね!
平面の部分と立体の部分をうまく生かして作り分けているなと思います。
水面にプカプカ浮いているのは、最初お魚かな?と思って見ていたのですが、どうやらボトルのようです。
もしかしたらお手紙が入っているのかもしれませんね。
お魚もビーズで可愛らしい色合いで作られています。
今日タイトルを書き忘れてしまったので、次回ぜひタイトルをつけて欲しいと思っています。


幼児クラス
「宇宙の絵」「わりばしハウス」


こちらの宇宙の絵は随分とたくさんの惑星が見えますね。
もっとよく見てみると、宇宙船や宇宙人までいてとても賑やかです。
右上の宇宙人はあっかんべーしてますね、ちょっと意地悪そうな雰囲気が可愛いです。
宇宙の空間の部分も、深くてとても美しい色が作れたなと思います。
次はもう少し塗り残しを無くしてみてもいいかもしれません。
次回はわりばしハウス制作に挑戦します!


こちらのわりばしハウスも本日無事完成です。
タイトルは「おかしのいえ」
キラキラでデコレーションされた白ビーズはマシュマロのイメージなんだそうです。
夢のようなお家ですね!
このお家の周りには、甘くていい香りが漂っていそう。
ビーズの他にも粘土で作った星やハートの飾りが家の壁面に飾られています。
360度どこから見ても素敵なおうちに仕上がりました。


少年Aクラス
「静物デッサン」「石膏造形」


本日最後のデッサン作品が完成しました!
なかなか苦戦した部分もありましたが、最後は思い切ってクレヨンで描くことでインパクトある1枚になりましたね。
いろんな色が下に塗り重ねてあることで、クレヨンの色味にも深みを感じます。
黒色基調で描いた鳥が目を寄せ付けますね。
表情や足の描き方を見てみると、手数は少なめですがしっかりとそれらしさが表現されていて、羨ましいくらいです。
抽象的な表現も含みつつでかっこいい絵になりました。
次回はわりばしハウスに挑戦しますよ!



高学年の生徒さんたちは前回の授業で、石膏は型に流し込んだり、直接塗ったりと色々な使い方ができることを体験してもらいました。
今日から石膏を直付けする方法で、それぞれ石膏像を作ってもらうことにしました。
モチーフを決めたらまずは新聞紙やガムテープ、紙紐などでつくる形の芯を作っていきます。
それから布を巻いて、石膏がくっつきやすくなるように形を整えます。
みんな夢中で作っていました!
次はこの形の上から石膏をつけていきます。
中学に行ってもがじゅくに来たいー!という生徒さんたちです、いろんな素材や表現方法に触れてもらいたいと思っています。

少年Bクラス
「ハロウィン飾り」「ガチャガチャ」


ハロウィンの飾り、ちゃんとハロウィンの日に間に合いました!
写真のような仕上がりで、本日完成しました。
可愛らしいですね、うちにも1つ欲しいくらい!
カボチャの表情が絶妙です、なかなか作ろうと思っても作れないかなと思います。
今日付け足した星や月の形もピッタリでした。
ぜひお家で飾って欲しいなと思います。
次回キャンバスにパテで絵を描くという課題をやってみようと思っています。


何やら大きなわりばしハウスが作られています…!
生徒さんの頭もすっぽり入るほどのこのわりばしハウスは、黄色や緑のわりばしをたくさん使って大きなお家になる予定です。
組み合わせ方も研究した甲斐あって、しっかりと丈夫な構造になっていました。
これなら大きくなっても大丈夫そうです。
次回は黄色の部分を組み立てるところからですね。
完成が楽しみです!


担当したのは、まりん先生とみなこ先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2016年10月27日木曜日

三鷹10/27(木)の授業報告

    今日は秋の紅葉を発見しました。赤く色づいてとてもキレイでした!
    なかなか紅葉が見れないと思っていましたが、秋が深まって来ましたね。
    
    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス  課題   宇宙の絵  アルミホイル絵画
    本日は完成作品を見ていきましょう!
    まずは宇宙の絵です。シールとラメノリが左右に分かれてキレイな宇宙空間になりました。
    余白がとてもよく生かされています。
    次はアルミホイル絵画の海の中です。魚や卵、貝やワカメといった海の中の生物が
    いろんなところにいます。最後にラインを引いたラメノリも海の泡の様にみえて
    とてもキレイです。

    続いては少年クラスです。

    少年クラス  課題   パテ絵画  型取り絵画
    パテ絵画は全体的に完成が見えて来ましたね!とても良いです。
    画面が色で埋まってきてとても雰囲気が増してきました。
    型取り絵画も本日で型取りが終わり細かい部分をクレヨンで着色し始めました。

    がじゅくからのお知らせです。
    来週11/3(木)は祝日になる為に休講となります。
    お間違えのなきようお願い致します。
    次回の木曜クラスは11/10(木)になります、お待ちしております。


    担当したのは、まき先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページ
   

2016年10月25日火曜日

三鷹10/25(火)の授業報告

みなさんこんにちは!
今日もなんだか秋らしい涼しさですね。
私がスタジオに来たときと帰るときは大丈夫でしたが、雨が降っていたようです。
雨が降った後のひんやりした空気もなかなか良いものですよね。


○幼児クラス
「海の絵」「型押し工作」「割り箸ハウス」
↑海の絵もクライマックス。
色鉛筆で海の生き物を描いているところですね。
画用紙の白が残っていた部分も含めて、全体的に色も塗れました。


○少年クラス
「パテ絵画」「おしゃれカメ制作」「屋台作り」etc.
↑こちらはパテ絵画です。
本日からスタートした課題です。
海の生き物が好きな生徒さん。今回のパテ絵画でも、海をテーマにした絵にしていくようです。
パテ絵の具は、絵の具自体をたくさん盛り上げて着彩が出来るから、物質感が出て楽しいね!

↑体験で来てくれた生徒さんの作品です。
工作が好きだとお話ししたので、おしゃれカメ制作をしました。
色の組み合わせが、とっても素敵♪
甲羅の模様も、最初に考えたアイデア通り、可愛らしいものになりました!



担当したのは、そらや先生とゆう先生でした。(記:ゆう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年10月23日日曜日

三鷹10/23(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日はカラッと晴れましたね!
今朝は薄手のセーターを着てスタジオに来ましたが、それでも暑いくらいでした。
今の季節は服装を決めるのに悩んで、ついつい時間がかかってしまいます。
もう少し寒くなれば決めやすくなるのですが…。


それでは今日も制作を見ていきましょう。

合同クラス
「パズル制作」「わりばしハウス」


こちらのパズルの絵は本日完成しました。
がじゅく展への出品作品になります。
パズルの中に描かれた赤い車が目を引きます。
パズルの周り、フレーム部分の複雑な形も丁寧に上手に切ることができました。
ゴージャスな印象の、とてもかっこいいフレームですね!
次の制作はクレヨンの引っ掻き絵に取り組んでいます。


こちらの2人の生徒さんはどちらもわりばしハウスに取り組み始めています。
海の上に浮かぶお家の様ですね。
家の中でお茶を飲みながら海の生き物がたくさん見れるなんて夢のようです!
今日はお二人とも粘土による魚の制作と、わりばしを染める作業をしました。
次回の授業ではいよいよ組み立てていけそうです、どんなお家になるかワクワクします。



担当したのは、よしえ先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年10月22日土曜日

三鷹10/22(土)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は一日を通して肌寒いお天気でしたね。
スタジオ内も暖房を入れはじめました。
いつもとっても元気なクラスですが、今日はちょっぴり風邪気味の生徒さんが多い印象でした。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。
みんな早く良くなると良いなと思います。

それでは今日の制作を見ていきましょう。


合同クラス
「わりばしハウス」「動物ジオラマ制作」


こちらのわりばしハウスは本日完成しました。
地面もお家もとってもカラフルな仕上がりになっています。
お庭に作られた真っ青な池も素敵ですね!
わりばしを上手に積み重ねていくのはなかなか難しい作業ですが、慎重に慎重に積み重ねていました。
次はお家の中の家具やドアなども作ってみても面白そうですね。


このボンドに寄りかかる姿、とても可愛らしいですね!
こちらの生徒さんは好きな動物のキャラクターを粘土で制作しています。
こらから仲間やお庭など、この子の周りの風景も制作していく予定です。
一体どんな仕上がりになるのでしょうか?
気になりますね、楽しみです。


幼児クラス
「屋台制作」「わりばしハウス」


こちらは屋台を制作していました。
今日はお振替もあり2コマ連続授業だったのですが、どんどんアイデアが湧いていた様子で早くも完成しました!
海の家のような、爽やかな色合いのくじ引きの屋さんですね。
当たりくじはカメラやスマホなど、ゴージャスな景品がもらえるようです。
それらの景品も粘土で細かく作っていました。


こちらのわりばしハウスも本日完成しました。
このお家は玄関前の風景がとても綺麗です。
並木道や青空に浮かぶ雲、さらには木にとまったツクツクボウシまで粘土で制作していました!
おしゃれな自転車も家の前にとまっていますね。
素敵な風景を巻き込んだわりばしハウスになったと思います。
次は木を立てて配置してみるなど、立体的な方法を試してみてもいいですね!


少年Aクラス
「粘土で型作り」「静物デッサン」


前回制作した粘土の型から、固まったした石膏を取り出してみました。
なんとも面白いものが出て来ましたね!
なんと手の形がそのまま型取りされていました。
テニスラケットも細かい網の部分まで壊さず取り出すことができましたよ。
想像とは違った形が粘土の中から出て来て、どの生徒さんもとてもワクワクして作業している様子でした!


こちらのデッサンは本日完成しました!
手前にある鳥と植物のモチーフは絵具で、背景を色鉛筆で着色したことにより、質感やタッチの違いで奥行き感が感じられますね。
手前のモチーフは鳥も植物もよく細かいところまで観察しながら描けていると思います。
植物が入った銀のトレーを見てみると、シンプルな書き方ですがつるとして反射する素材感が上手く表現できていますね。
恐竜の様な存在感がありとても充実した一枚になりました。
次の課題も楽しんで取り組んでいきましょう!


少年Bクラス
「静物デッサン」「わりばしハウス」



こちらの生徒さんも本日デッサンが完成しました。
ずっと同じ課題に取り組むのは大変ですが、とてもよく頑張れたと思います。
虹色のテーブルが目を引きますね!
途中苦戦していた鳥のとまり木も、何度も描き直したことによって形があってきました。
よく見ると描いてある、つぶらな瞳が可愛らしい!
混色も色々と試すことにより、より本物らしい色合いが作り出せましたね。


こちらはどうやら大型のわりばしハウスに挑戦している模様です。
写真はわりばしの組み合わせ方を色々と試している時のもので、最終的にはこの組み合わせ方に決まったそうです。
これだけでもなかなかにかっこいいですね。
他にも黄色系のわりばしも染めていました。
全体はいったいどのくらいの大きさになるのだろう、楽しみですね!



担当したのは、みなこ先生とももこ先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2016年10月20日木曜日

三鷹10/20(木)の授業報告

    今日は半袖の生徒さんが多かったです、外の気温は27度だったようで
    そりゃあ暑いわけだと思いました。  みなさん汗だくでスタジオに来ていました。

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス  課題   宇宙の絵  アルミホイル絵画
    今日は完成作品がたくさんあります!
    まずは完成したアルミホイル絵画です。アルミホイル、シール、ラメノリを使い
    キラキラの作品になりましたね!規則的にも見え、かといって不規則にも見える様々な
    ラインがとっても良い画面を作っています。
    宇宙の絵も完成した作品が多いです。
    クレヨンで作った惑星を貼り付けシールの小さい星、ラメノリでキラキラひかる星を
    作りました!まだシールまでの生徒さんは次回ラメノリをつけて完成になりますね!

    続いては少年クラスです。

    少年クラス  課題  パテ絵画
    少年クラスはパテ絵画です、今日から始めた生徒さんもいてみんなで粉を混ぜ混ぜ
    色を作っていました。
    全体の色が入ったら絵具やクレヨンと同じ様に何色も重ねていきます!


    担当したのは、かん先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年10月18日火曜日

三鷹10/18(火)の授業報告

みなさんこんにちは!
今日は、昨日までの寒いくらいの天気と打って変わって、結構暑いですね。
半袖でちょうど良いくらい。
体がびっくりしちゃいました。
がじゅくてんまでは、わたしも体調を崩さないようにしなければ…!


○幼児クラス
「宇宙の絵」「トーテムポール制作」
↑今日は、他の曜日から振替のお友達も2人来てくれて、火曜クラスの子たちと楽しく制作をしました。
宇宙の絵を制作しています。
まずは宇宙空間の色にこだわっています。
輝ける星たちの雰囲気が出ていて、とても素敵☆
そこに浮かぶ星々も、とっても魅力的な色や模様をしているね。

↑こちらはトーテムポール制作です。
今日は新たに顔を作って、はっています。
やっぱり細かい作業が得意な生徒さんなので、新しいお顔も、面白くて良い表情が作れていますね。
来週は完成の予定です!


○少年クラス
「静物着彩」「フォトフレーム制作」「公園作り」「ジオラマ制作」「立体迷路制作」
↑静物着彩、完成しました!
周りの背景も自分なりの法則性を作って、それに沿って着色をしましたね。
一見、派手な背景かと思いきや、鳥の模様にもマッチしていて、絶妙な雰囲気が出たね!
途中、何度も息切れしちゃったけど、投げ出さずに頑張ることが出来て良かったね(^^)



担当したのは、そらや先生とゆう先生でした。(記:ゆう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年10月15日土曜日

三鷹10/15(土)の授業報告

今日は昼間は暑いくらいの1日でしたね。
帰り道にふと空を見上げたら、まん丸満月が浮かんでいました。
月の中の模様も、心なしかいつもよりくっきり見えていたように思います。
空気が澄んでいることもあり眩しいくらいに輝いていて、ついつい足を止めてお月見をしてしました。


それでは今日の制作を見ていきましょう。


合同クラス
「引っ掻き絵」


こちらの作品は今日から入塾してくれた生徒さんのものです。
本日完成しました。
宇宙や地球ををイメージしながら形や色を決めていたようです。
タイトルは「ひろいだいち」と名付けていました。
中に描かれた模様が大きな川の流れのようにも見えてきますね。
最初の授業でしたがリラックスしながら楽しく制作してくれていました。
これからいろんな作品を一緒に作って行きましょうね!


幼児クラス
「割り箸ハウス」「水族館制作」


こちらのとってもキュートなわりばしハウスも本日完成しました。
お家の周りをうさぎの家族が走り回っています。
粘土で作ったうさぎもいれば絵に描いたうさぎもいて、とっても賑やかな作品になっています。
そしてお家の屋根は輪ゴムを使って開閉できるようになっていて、家の中にはくまさんの顔が描かれているんです。
屋根の上のハートのシンボルが効いていますね。
一つ一つの作業がとても丁寧に出来ています、次はどんな作品を見せてくれるのかワクワクします!


こちらは水族館制作に取り組み中です。
今日の授業でだいぶ形になってきました。
イルカに魚、タコにクラゲ、ペンギン、さらには沈んだ車…とかなり賑やかな水族館になっています。
いろんな生き物がいるので見ていて飽きないですね。
造形の方もレリーフ状の生き物もいれば立体的な作りの生き物もいて、泳いでいる様子がうまく表現できていると思います。
次の授業では水槽の塗り忘れた箇所や他の生き物も作って行きましょう!


少年Aクラス
「粘土で型作り」

今日の少年Aクラスは人数も少なく高学年の生徒さんが多かったため、スタジオにある石膏と紙粘土を使ってちょっと変わった造形体験をしてもらいました!
石膏で形を作るのですが、まずは写真をご覧ください。





何をしているのかピンときた方もいるのではないかと思います。
まずは粘土で型を作っていきます。
指や道具を粘土に刺したり、ヘラで丁寧に形を作ったりと自由に作っていました。
そして型ができたらそこに石膏を流し込みます。
すると凹凸が反転した形が粘土の中から出てくる、という面白い造形方法です。
反転して考えることに慣れてきたら、今度は作りたい形を凹凸反転で考えて型を作っていくのですが、これがなかなかに難しい…。
ですが考えて作ったのとは違う形が粘土の中から出てくるのもそれまた面白く、みんな好奇心旺盛に造形していました。


少年Bクラス
「ガチャガチャ制作」「ハロウィンの飾り作り」


カードガチャガチャ制作の方は、カードが出てくる仕組みがどうにも難しかったため、気を取り直してカプセルガチャに変更しました!
いつもより多めにお手伝いをしてしまいましたが、うまくカプセルが出てくるように作れましたね。
ガムテープを切るのに苦戦している様子でしたがちょっとずつ出来るようになっていましたよ。
ガチャガチャボックスの外面がまだまだダンボール箱のままなので、次の授業はどんどん色を塗ったり模様や景品を描いたりしていきたいところです。


こちらは本日からハロウィンの飾り付けを制作しています。
クリスマスのリース飾りのイメージで、かぼちゃや魔女の帽子、箒などハロウィンらしい飾りをつけて作るようです。
粘土で作ったかぼちゃはとっても優しい表情で、見ているこちらもニッコリしてしまうほどです。
次の授業では残りの飾りを作っていきましょうね。
こちらの生徒さんは実際にハロウィンパーティーに行くそうなのでその日までに完成できたらいいなと思います。



担当したのは、みなこ先生とももこ先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ