こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年1月31日火曜日

三鷹1/31(火)の授業報告

みなさんこんにちは。
あっと言う間に1月最後の日ですね。
昨日はとっても暖かく良い天気だったので、東京藝大の卒制展や銀座のギャラリーなどに行ってきました。
いろんな作品を見ていると、やはり自分の制作をしたくなってウズウズとしてきます。
がじゅくの生徒のみなさんと同じように、私も「次はどんな作品を作ろうかなぁ」と考え中です。

ではでは、今日も制作を見ていきましょう。


幼児クラス
「鳥の巣制作」




今日は体験の生徒さん含め全員が鳥の巣制作に取り組みました。
どの作品もすごいです、鳥の資料をあまり見なくても描けているし作れています。
見たことある鳥の姿や作りたい姿をそれぞれがしっかりイメージできているんだな、と感心してしまいました。
鳥と卵、雛のクオリティーがあまりに高いので、鳥の巣がこれじゃもったいなかしら、というところまできています。
早く進んでいる生徒さんは次回は鳥の巣を工夫してみたいなと思います!


少年クラス
「ボンドの絵」「ジェットコースター」


こちらのボンドの絵、今日は背景をどんどん描き進めました。
まずは下書してある空について、何時くらいの空なのか、朝か昼か夕方かな?夜でもいいね、といった具合でミーティングをしました。
結果、夕暮れ時の空を描くことになりました!
青空も素敵ですが夕暮れ時の空の色も綺麗で、どこかちょっぴり切なくて、とても魅力的ですよね。
夕方の空の色を思い出しながら今回は赤と黄色の色を選びました。
画面の上と下から描き進めていきます、次回は赤と黄色が交わる部分を描く予定です。


こちらの大作ジェットコースターは本日は思い切って色を塗りました。
いやはや、やはり色がある方がより魅力的です!
これだったらどんな人でも見たり触ったり、遊んでみたくなりますよね。
改めて色の意義を実感しました。
しかしここまでくると、地面の部分にももう少し手を入れてみてほしいという欲が出てきます。
例えばですが、ジェットコースターに誰かが乗っていてもいいですね。
次回、もう一工夫と地面の着色などをしていよいよ完成を迎えるのではないでしょうか⁉︎



担当したのは、きよなり先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2017年1月28日土曜日

三鷹1/28(土)の授業報告

みなさんこんにちは。
1月の授業日も今日で最後ですね、早いものです。
今朝は、三鷹スタジオに来る途中でスズメの群れに遭遇しました。
食べ物を探してあちこち飛び回っていて、思わず心の中で応援してしまいました。
それにしても鳥って脚には羽が生えていませんが、寒くはないのかな…?

それでは今日の制作を見ていきましょう。


合同クラス
「静物デッサン」「紙版画」


今日は、きよなり先生とデッサンの描画方をいろいろ試していましたね。
美しい淡い色合いは、鉛筆の芯をカッターで削って粉状にし、それを筆につけて描いて表現していました。
鉛筆一本でもただ描くだけでなくて様々な使い方があるんですね、私も勉強になりました。
作者の生徒さんもとても楽しそうに制作している様子でした。
次回はどんどん鳥を描き込んでいきましょう!



こちらのお二人は紙版画の版作りの途中です。
どちらも面白い画面づくりをしていますね!
1枚目は今日の制作で、何やら不思議な動物が現れました。
ラクダのようなペガサスのような…魅力たっぷりの生き物です。
2枚目はキリンの背景がどんどん作られ始めたところです。
小さなキリンや植物を背景に置くことで遠近感が生まれそうだねと話していました。
版画完成したらぜひ、いろんな色で刷ってみたいですね!


幼児クラス
「紙版画」「鏡もち」


こちらの生徒さんは今日から紙版画の制作をスタートしました。
まずは版画ってなんだろう、ということで私と一緒にお試し制作をしました。
その後はいよいよ自分の制作開始です。
どんな絵柄にするのかな、と気になり手元をのぞいてみると…なんと!素晴らしい!
猫バスをイメージして描いたそうです、愛嬌たっぷりですね!
版画じゃなくてこのまま絵画作品として描き進めた方がいいのかな、と私が一瞬躊躇してしまうほどでした。
しかし、版画で仕上げるのもより面白くいい作品になりそうですよね、次回も楽しみにしています。


お正月は終わってしまいましたが面白そうだね、ということで始めた鏡もち制作。
器の組み立てと着色まで終わり、本日完成しました。
こちらの鏡もち、ただの鏡もちではありませんよ、みなさんもうお気付きですね。
ドドーン!とおもちの上に乗っているのは大好きなイチゴです。
鏡もち作品としてもお面白いですし、何よりこのバランスが彫刻としてかっこいい!
撮影中に「このままイチゴを下に向かってトンと叩いたら、、いちご大福……」なんて変な妄想をしてしまい…お腹が減りました。


少年Aクラス
「パテ絵画」


今日はパテ絵画が2作品完成しました。
まずはこちら、どこかの学校をイメージして描いた作品です。
朝、通学して目にする風景のような爽やかな印象を受けます。
写真では分かりにくいですが、校舎の窓や輪郭線、木に咲いた花など、ところどころ上からグルーガンで描いて仕上げています。
角度が変わるとキラキラ反射して見えて面白い仕上がりでした!


こちらは上の作品とは雰囲気がガラッと変わって、雪の中でたたずむ狼の姿を描いた作品です。
目力がありますね、キリッとしてとてもかっこいい狼に仕上がりました。
木の枝に積もった雪と、深々と降る雪、2種類の雪の対比が効果的な画面ですね。
作品全体の色合いも、冬の寒い日を連想させてくれます。
この狼は雪の中で何を思っているのかな…、とじっくり考えさせられる作品です。
次回は工作にチャレンジする予定です、次は何を作ろうかな⁉︎?


少年Bクラス
「紙版画」「チェス制作」


こちらの紙版画制作は、今日は刷りまで作業が進みました。
版の上に刷毛でたっぷりと絵の具を塗ります。
そしてはみ出さないように上からそーっと紙をのせて、優しく、でもしっかりと上から押さえつけます。
最後にこれまたそーっと上の紙をめくってみると…いやはや、愛らしい作品が生まれました!
猫がスズメに追っかけられているみたいで、ストーリー性のある素敵な画面になりましたね!
普段絵を描く時は下書きから着色までじわりじわりと完成に向かっていきますが、版画は最後に刷り上げた時に初めてどんな作品になったかを目にする、とても面白い表現方法です。


こちらは気合いたっぷりのチェス制作の様子です。
今日はナイト、キング、クイーン、ルーク、ビショップにポーンと全種類を紙粘土で制作しました。
こうして並べてみると、うーむ、かっこいい‼︎
紙粘土で完成ではありませんよ、乾いたら石膏でコーティングして、さらに研磨と細部の作り込みまでするんです。
忘れちゃいけません、もちろんチェス盤も作りますよ。
見応えある作品になりそうです。





担当したのは、きよなり先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2017年1月26日木曜日

三鷹1/26(木)の授業報告

    今日は天気が良くて風も無かったのでとっても気分良くスタジオまで来れました。
    このままの天気が続くと嬉しいのですがどうでしょうか?

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス   動物の絵
    幼児クラスは完成した作品を見ていきます。先回に続いて動物や虫、魚などを写真を見ながら
    描き上げた動物の絵です。
    背景も作り絵の具やクレヨンでとてもキレイな色の世界ができましたね!
    写真をしっかり見て模写力がついたのではないでしょうか!

    続いては少年クラスです。

    少年クラス   課題   動物の絵
    少年クラスも動物の絵を描き始めました。写真を見てもなかなか描きたいものが見つからず
    悩んでいた生徒さんもいましたが次回も続きをしていくのでドンドン描いていきましょう!


    担当したのは、かぶと先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月24日火曜日

三鷹1/24(火)の授業報告

みなさんこんにちは。
一昨日はがじゅくの授業終わりに、駆け足で出身校である武蔵野美術大学の卒業制作展に行ってきました。
久しぶりに様々なジャンルの作品を見ましたが、やはり美術って面白い。
いろんな作品を見ていたら、自分の作品のアイデアもムクムクと湧いてきました。
私も今年はもっと作品を作っていこうと思います。

それでは今日の制作を見ていきます。


幼児クラス
「鳥の巣制作」



幼児クラスでは、鳥の巣工作の続きに取り組み中です。
今日は卵たちののお母さん鳥を粘土で制作しました。
私が作ったお手本よりみんなが作った鳥の方が断然魅力的です、悔しい…!
どんな鳥にしようかなと想像しながらどんどん手が動いていましたね。
想像はまだまだ膨らみます、次は雛鳥や割れた卵も作るんだと張り切っていました。
次回も楽しい授業になりそうです!


少年クラス
「公園工作」「ジェットコースター制作」


こちらの公園工作はだいぶ仕上がってきました。
今日は公園の看板や周りの植木、自動販売機なども制作しました。
看板をよく見てみると「花火をしないこと」と書いてあります、リアルですね!
ここから公園の周りをぐるっと植木で囲って、入り口には自転車止めも設置予定です。
どんどん本物らしくなって行きますね、完成が待ち遠しいです。


こちらのジェットコースターもかなり豪華な仕上がりになってきました。
上下左右とどんどんレールが広がっていきます、これは実際乗ったら怖そうですね!
中央に見える北海道の思い出号がいい味を出しています。
電車やミニカーなどを走らせてみても面白そうですね。
大作なので完成後は持ち帰るのがちょっと大変ですが、ぜひ家でも遊んでみてほしいです。



担当したのは、きよなり先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月22日日曜日

三鷹1/22(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は朝から日差しの嬉しい一日ですね。
今日の合同クラスはなんと11名が出席!
ということで、先生3人体制で賑やかな授業となりました。
早速クラスの様子を見ていきましょう。

合同クラス
「マスク」「ボンドの絵」


こちらのマスクは鬼のマスクです。
元はベネチアンマスクの課題でしたが、節分に向けて鬼のお面としても使えそうです!
怖そうな顔なのに、小さな角で可愛さもありますね。
顎のヒゲのようなところも鬼らしさがあります。
次回、紐を通して被れるようにしていきます。


こちらは長らく取り組んでいましたボンドの絵です。
本日完成しました!
テーブルの上のケーキとサンタさん、新幹線や蝶までいて、とてもにぎやかな画面です。
大粒のボンドがちょっとずつ繋がったことで、ついつい近くに寄って見たくなる魅力があります。
作者の生徒さんはとっても楽しそうにボンドと絵の具をぐるぐる混ぜていましたよ!
次回は屋台制作に挑戦です。



担当したのは、のぞみ先生とふうた先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月21日土曜日

三鷹1/21(土)の授業報告

みなさんこんにちは。
昨日の東京は雪予報でした。
三鷹の方は降りましたか?
私が住んでいる方面は午後から粉雪が降っていたのですが、薄暗い中舞い落ちる様子はなかなか幻想的でした。

それでは今日の制作を見ていきましょう。


合同クラス
「福笑い」




今日は素敵な福笑いが3作完成しました。
一番上から、可愛い顔の福笑い、うさぎの福笑い、パンダの福笑いとなっています。
それぞれの作品に工夫が込められているのがわかります。
別の紙に描いた目鼻口などの顔のパーツをいざ顔の絵と合体させてみると、ちょっと想像していたのとは違う表情になってそこもまた面白いなと感じました。
ぜひお家でも遊んでみてくださいね!


幼児クラス
「オーロラ制作」「マスク作り」


こちらの生徒さんは「オーロラが作りたい!」ということで、本日よりオーロラ制作に取り組み始めました。
オーロラは粘土で、オーロラの周りの夜空の空間は箱の形を使って表現することにしました。
このオーロラのウェーブした形態がとても魅力的です。
自ら作りたいと言ってくれた制作だけあってどんどん手が動いていましたね。
次回は夜空の部分を作って行きましょう。


こちらの生徒さんはマスクを制作中です。
クレヨンと絵の具を使って桃の皮のような、優しい色合いのマスクができました。
ふと、がじゅくの椅子の上に置いて見たら……見られてる‼︎
椅子のどこに置いても目になります、おもしろ発見ですね。
次回は、マスクの裏側を着色したら、おもて面をデコレーションしていく予定です。


少年Aクラス
「お化けメイロ屋敷」「お家工作」


お化けメイロ屋敷が本日完成しました。
完成度がかなり上がりましたね。
1匹1匹のお化けたちも実に生き生きとしています。
きっとこんな風なおばけなんじゃないかな…と想像しながら見ていました。
それぞれのおばけはあえて屋敷と接着せず、自由に動かして遊べるように作っています。
一生懸命作ったことが伝わる、とても面白い作品になりました。
ぜひ大切に保管してほしいなと思います。


こちらもかなりの完成度です。
前回完成したお家工作がしっかりと乾燥したので、本日撮影しました。
クオリティーが高いです、撮影中に風景を撮っている感覚になるほどでした。
家の中の様子や天井に至るまで、隅々まで想像を膨らませて作り込まれています。
ずっと見ていると家の周りの風景もイメージされてきます。
この調子で、今取り組んでいるパテ絵画もどんどん作って行きましょう!


少年Bクラス
「エッフェル塔制作」「ペットボトル動物」


こちらのエッフェル塔、絶妙なバランス設計で建設中です。
上下左右のちょっとした歪みが逆にかっこいい、授業後にじっくりと眺めてしまいました。
今日は塔を高くするとともに地面にも手をいれて行きました。
パテで土の雰囲気を表現したり、小石を使って道らしくしたりといろんな素材を取り組むことができましたね。
次回もこの調子でどんどん完成度を上げていってほしいです。


福笑いも本日完成しました。
メインモチーフのパンダから背後に至るまでどこも手を抜くことなく意欲的に制作に向き合えました。
最後に思い切って背景の色をワントーン暗くしたことや、本棚の着色に色鉛筆を使ったことが、全体の仕上がりに効果的だったように思います。
パンダも以前より、ぐんと引き立って見えてくるようになりましたね。
さて、次回はどんなお題を出そうかな!


担当したのは、ももこ先生とまりん先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年1月19日木曜日

三鷹1/19(木)の授業報告

     今日もとっても良い天気で本当にありがたいです!
     最近は週末天候が悪くなりますが、今週はいかがでしょうか?
     この晴れ晴れした天候崩れないでほしいです。

     それでは制作を見て行きましょう。

     幼児クラス   課題   動物の絵
     幼児クラスは今日はみなさんで絵の制作をしました。
     気になる写真を見ながら動物、昆虫、魚などを描きこみました!
     みなさんしっかりと観察して難しい形も良くかけていると思います。

    続いては少年クラスです。

    少年クラス   課題   鳥の制作
    少年クラスは先回からの制作で鳥をテーマにした制作の続きになりました。
    絵も工作も着色に入った生徒さんが多くて、なかには完成した生徒さんもいました!
    鳥というテーマで様々なポーズやいろんな種類の鳥が生まれました。
    みなさん良く考えて仕上がっていると思います。


    担当したのは、くみこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ
    




2017年1月17日火曜日

三鷹1/17(火)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は日中日差しが戻り、週末に比べるとだいぶ暖かな一日でした。
今日は本年最初の隔週コース授業日とあって、火曜日クラスのたくさんの生徒さんに会えました。
改めましてこれからよろしくお願いいたします!

それでは今日の制作を見ていきましょう。


幼児クラス
「鳥の巣作り」



今年は酉年、ということで紙粘土などを使って作る鳥の巣制作に取り掛かりました。
まずはどんな鳥の巣なのか、何色の卵がいくつ入っているのか、どんな色形の鳥の巣かなど、想像しながら下書きをします。
その後は各自の決めた卵の数を目標にどんどん紙粘土で卵を作って行きました。
今日だけで3人の生徒さんで計25個も卵を作ってくれました!
次週はワンランク難しい内容で、鳥を制作して行きます。


少年クラス
「福笑い」「ボンドの絵」


この福笑い、まだ遊んでいないにもかかわらず笑えちゃいます!
なんともシュールな表情の人間福笑いです。
着色前なのですが不思議と余白が美しいなと感じました。
顔のシュールさに合うのでしょうか。
なんとも言えないこの顔立ち、ずっと見てたら夢に出てきそう…!
早く遊んでみたいですね。


今日から下書きの上にボンド絵の具で点描していく作業に入りました。
小さなつぶつぶがお花の絵にぴったりとあいますね。
花びらの形も、ボンド絵の具の色合いもちょうどコスモスのようです。
上に広がる空は晴れた空なのかな、夕焼けや朝焼け空なのかな、色がつくのが楽しみです。
一点一点慎重に描いている様子でした、次回も根気強く進めて行きましょう!


担当したのは、ももこ先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ