こども美術教室 がじゅく 三鷹スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年2月28日火曜日

三鷹2/28(火)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は2月最後の日ですね、明日からもう3月だなんて…早いものです。
街中では梅の花や沈丁花が咲いています。
外に出るとなんとなく花の香りがして、春を実感しました。
毎年毎年同じ頃に花が咲いて葉っぱが茂って…植物って本当に不思議な生き物だなと思います。

それでは、今日も制作を見ていきましょう。


幼児クラス
「鳥の巣制作」


こちらの鳥の巣工作、本日完成です。
「メロディーとミズキ」という、可愛らしいタイトルをつけてくれました。
お母さん鳥が優しく子供たちを見守っているように見えますね。
造形としてもしっかり地面から自立していて、存在感あるかっこいい鳥になりました。
よく見ると、もうヒナが孵っているようです!
他の卵からはどんなヒナが生まれてくるのかな?


こちらは鳥の巣を見守る鳥の群れを制作中です。
あぁ、もう……キュンとします…!
ちょっとずつ違う作りがとても魅力的です。
じっくり見ているとそれぞれに性格を感じますね、仲良しの9羽の鳥たちです。
次回は翼を作っていきますよ!
そして最終的には木の枝を持ってきてもらって、枝に設置していく予定です。


少年クラス
「鳥の絵」「公園工作」


こちらの鳥の絵も本日完成しました。
スタジオにある剥製モチーフからどんどん想像が広がり、ここまでになりました!
全体から澄んだ空気や光を感じる作品だと思います。
動物たちもポーズが自然で、まるで本当にこういう景色を見て描いたようです。
モチーフもここまでイキイキと描いてもらえて、きっと喜んでいると思います。
次回は公園工作にチャレンジします!


こちらの公園工作も本日完成となりました。
かなり完成度が高いです!
ミニチュアサイズとは思えないほどに、よく作り込まれています。
写真に写りきらず残念ですが、生垣の裏側には自動販売機があったりして、どこから鑑賞しても楽しみのある作品なんです。
砂場を見てみるとスコップが落ちていますね、誰かの忘れ物でしょうか?
360度どこから見てもとても見応えがある、すばらしい作品になったと思います。


担当したのは、ももこ先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年2月26日日曜日

三鷹2/26(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は久しぶりのがじゅくの授業でした。
そしてあっという間に2月最後の授業日です。
来月には卒園・卒業を控えた生徒さんも多いことと思います。
新しい生活が始まる前ってワクワクしますよね!

それでは今日の制作を見ていきましょう。


合同クラス
「紙版画」「ボンドの絵」


じっくり時間をかけて制作していた紙版画、本日刷りました。
上の写真から順に、色を変えながら4回も刷りましたよ!
どれもとっても魅力があります。
「にゃー」っというネコバスの鳴き声が聞こえてきそうな、表情豊かな作品ですね。
今しか作り出せない良さが溢れた作品だと思います、ぜひ大切に保管しつつ鑑賞して欲しいなと思います。


原画の方も、何度も絵の具が塗り重ねられて良い味が出ています。
これも1つの作品ですね。
あんまり素敵だったのでおまけで載せちゃいました。
かなり長くかかった制作でしたが、じっくりと本当によく頑張ることができました、次回も期待してます!


こちらのボンドの絵もじわりじわりと作業が進んでいます。
今日は地面やアリス、トランプの兵隊などを着色していきました!
だんだんと画面からストーリーが伝わってくるようになりましたね。
1時間半の間、黙々と集中して制作している様子でした。
アリスのお話が大好きなことが伝わってきます。
さて、ここから背景にはどんな景色が広がっていくのでしょうか。
完成がとっても楽しみです!



担当したのは、きよなり先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2017年2月18日土曜日

三鷹2/18(土)の授業報告

みなさんこんにちは。
昨日の風は強烈でした…春一番だったようです。
毎週スタジオに向かうたびに、だんだんと朝の気温も上がってきていて、季節の変化を実感しています。
東京周辺ではもう梅の花も咲いていますね。
お花見といえば桜を連想しますが、梅のお花見もオススメです。

それでは今日の制作を見ていきます。


合同クラス
「紙版画」「デッサン」


こちらの紙版画、本日初めての刷り作業に入りました。
時間をかけて版を製作した甲斐あって、とても面白い作品になっています!
キリンがとても可愛らしいです。
体や尻尾の描き方も版画を意識しているのかな、と思える作りになっていますね。
後ろの風景は遠くに感じるよう、サイズを変えて作られています。
画面隅々まで意識が行き届いていることを感じる作品です。
次回は今日刷った作品を見ながら、次回は版に再び手を入れてみて欲しいなと思います。


こちらのデッサンは本日完成です。
よく見て、よく想像しながら、最後まで描ききることが出来ました。
左右のステージの暗幕が画面にメリハリを生んでいますね。
以前描いたデッサンに比べても、トーンの幅がぐんと広がったように感じます。
今回このデッサンを描く過程で、鉛筆の様々な使い方を学べたのではないかと思います。
今後の制作にも応用できそうですね、楽しみにしています。


幼児クラス
「紙版画」「鳥の巣工作」


こちらの紙版画も本日はじめての刷りに入りました。
時間をかけただけあって、かなり細かい部分(ウサギの目鼻だけでなく小さな尻尾まで!)まで版を作り込むことが出来ましたね。
刷る前は「失敗しませんように・・・」と私の方が緊張してしまいました。
こちらもとても面白い作品になりました!
4匹のウサギ全員がこちらを見ています、のんびりした雰囲気や暖かい日差しを感じる作品ですね。
個人的には左上の太陽の頭が画面からちょびっとはみ出しているところが特にグッときました!


鳥の巣がまた1作完成です!
とってもカラフルで、賑やかな鳥の巣ですね。
巣の中には卵に紛れて、お母さん鳥そっくりの可愛らしいヒナ鳥が4羽も生まれています。
クリクリと大きな目が特徴的な鳥たちです。
こんな可愛い小鳥の巣を見つけたら、じーっと観察したくなりますね。
授業後半からはパテの絵制作の下書きをしました。
あまり馴染みのないパテやキャンバスといった素材を使います、いろんな表現を試してみましょう!


少年Aクラス
「モビール」「パテの絵」


なんとも素敵なモビールが生まれました。
動物とその動物たちの食べ物を全体のテーマに、細かいところまでよく作り込まれた作品です。
モビールの要であるバランスもしっかり保たれていますね。
お家に帰って自分の部屋のドアを開けて、こんなモビールがゆらゆら揺れていたら・・・うーん、想像しただけでも癒されます。
ぜひ大切に保管しながら鑑賞して欲しいです。


こちらのパテの絵はかなり色数が増えてきましたね!
恐竜がどんな色だったのか、恐竜が生きた時代はどんな風景だったのか。
参考資料を見つつ、想像しつつ、色をのせて描いていきます。
だんだんと細かい部分も増えてきた段階です、描く際の道具やパテ絵の具の粘度など、色々と工夫しながら調節することが必要そうです。
今日は爪楊枝やヘラなどの道具も試していました。
どんな道具が自分の手とイメージに合うのかを考え探すのも、制作の面白いところですね!


少年Bクラス
「ペットボトル生物」「鳥工作」


ペットボトルを使って動物を作ってみよう、という課題でまたもや摩訶不思議な動物が生まれました。
不思議だらけですが、じわりと愛着が湧いてきます。
サソリのような、ゴジラのような、ワニのような・・・きっとどれも正解でどれもハズレです。
前もって何を作るのかを決めて取り掛かる制作が多いと思いますが、こんな風に素材と戯れながら生まれた姿形も、同じくらい魅力的だなと感じます。



こちらはなんの作品でしょう?
船の上に一羽のカラフルな鳥が佇んでいます。
もしやこれはノアの箱舟では・・・と先生たちで噂していました。
細かいところまでよく作り込まれていますね。
ちょうど指に乗るくらいのサイズです、なのに本物そっくり!
このサイズでこれだけ作れるなら、もっといろんな動物もチャレンジしてみたらどうかな、とアドバイスもありました。
他の動物もぜひ見てみたいなと思います。



※最後にがじゅくからのお知らせです。

毎週コースの生徒さんを対象とした明日2/19(日)の美術館授業の振替のため、
2/21(火)〜2/25(土)までの期間は休講となっております。
お間違えのないよう、よろしくお願い致します。


担当したのは、まりん先生ときよなり先生、そらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2017年2月16日木曜日

三鷹2/16(木)の授業報告

    徐々に日中の気温が高くなってきて春が始まりそうですね!
    早くきて欲しくて天気予報のチェック回数が増えています。

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス   課題   鳥の巣
    幼児クラスは鳥の巣の制作が完成しました!
    親鳥小鳥、卵に食べ物が巣の中にぎっしりと入っています。
    食べ物はおもしろくてバナナやみかんパンや餃子などが入っています。
    
    続いては少年クラスです。

    少年クラス   課題   干支の鳥制作
    
    少年クラスは本日完成した作品を見ていきます。
    今年の干支、鳥をモチーフにした作品を作りました。雪が積もり池や川がある
    寒そうなところにたたずむ一羽のスズメを制作しました。
    スズメの羽の模様など細かい表現がしっかりと形にできているのがとても良いと思います。
    写真を見ながら制作しただけあってとても良い作品になりました。


    がじゅくからのお知らせです。
    2/19(日)に美術館授業があります。府中市美術館でガラス絵を鑑賞します。
    日曜に美術館授業があるため2/21(火)〜2/25(土)まで休講となります。
    お間違えのなきようお願い致します。
    次回の木曜クラスは3/2となりますので、宜しくお願い致します。


    担当したのは、きよなり先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2017年2月14日火曜日

三鷹2/14(火)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は朝からそわそわ気分の生徒さんも多かったのではないでしょうか。
たくさんの人がドキドキする日、今日はバレンタインデーでした。
チョコレート◯個もらった!という男の子たちの会話が微笑ましかったです。

それでは今日の制作を見ていきましょう。


幼児クラス
「鳥の巣工作」



こちらの鳥の巣は本日完成です。
本物の巣の巣と親子のような完成度です!
すごく楽しみながらどんどん作っている様子でしたね。
楽しみながらも集中していて、あぁ、こういう制作が私もしたいなと思って見ていました。
鳥の巣も割り箸でリメイクした事でよりカッコ良くなりましたね。
ぜひお家で家族の皆さんともじっくり鑑賞してみて欲しいなと思います。



こちらのお二人の生徒さんは今日は鳥の制作をどんどん進めました。
上の写真の生徒さんはなんと9羽も作っています!
形や色味など、似ているようでそれぞれ1匹づつ違う鳥になるみたいです。
下の生徒さんは自分の描いた下書きそっくりに作れましたね!
このあと爪楊枝で作った足までしっかり制作できました。
どの生徒さんの作品も完成が楽しみです。


少年クラス
「鳥の絵」「飛び出す絵」


こちらの鳥の絵、本日は着色にはいりました。
スタジオの剥製の周りや向こうに、こんな風景が見ていたんですね。
流木や剥製たちが絵に描かれる事で、再び息を吹き替えせたようです。
手前の鳥はちょうど川から魚を捕まえたところでしょうか。
動物たちがのどかな自然の中でそれぞれに生活している様子が伝わってきます。



こちらは沖縄旅行をテーマにした飛び出す絵です。
今日は手前のシーサーの着色や、ジャバラの飛び出す朝日の部分の制作、裏面を描いたりとどんどん作業が進んでいました。
実際にみたものを描いて欲しいなと言ったところ、浜辺の貝殻やイルカを描いてくれました!
日の出を見た日の詳細も書いてあります、これなら後で見たときもすぐに思い出せますね。


担当したのは、ももこ先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ





2017年2月9日木曜日

三鷹2/9(木)の授業報告

    なんか雪降ってましたね!驚きです。雨がみぞれになり雪に変わって
    もう大変でした!   服もビショビショになっちゃって困った日でした。

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス   課題   鳥の巣制作
    幼児クラスは先回からの制作で粘土を使い鳥や鳥の卵を作りました。
    いろんな色でカラフルな鳥や卵になりましたね!

    続いては少年クラスです。

    少年クラス   課題   動物の絵  砂の絵
    少年クラスは完成した作品を紹介します。
    まずは左の動物の絵です。写真を見て丁寧に描きあげた5種類の動物を
    本日は様々な場所や風景を描き 、ボンドで貼り付けて完成になりました!
    良く考えて作られた作品で、絵具の着彩も丁寧でとても良いです。
    右の作品は砂を使ったパンダの砂の絵です。以前公園からとってきた砂を使い
    絵具で色をつけてなんともいえない独特な質感のパンダが仕上がりました。
    砂が黒めだったので白い砂は作れなかったのですが、パンダの雰囲気はしっかりでていて
    とても良い画面になっています。
    

    担当したのは、きよなり先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2017年2月7日火曜日

三鷹2/7(火)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日はとっても風が強いですね、三鷹の駅前もビュービューと凄まじい風でした。
洗濯物が飛んでいきはしないかとちょっと心配でした。
でも昼間差し込む窓越しの日差しはじんわり暖かくて、あぁ春なんだな、としみじみしていました。

それでは今日の制作を見ていきましょう。


幼児クラス
「鳥の巣工作」


こちらの鳥の巣は本日完成です。
マーブル模様が美しい鳥の卵はまん丸でコロンと可愛らしいです。
そして何より、後ろにいるお母さん鳥がとっても素敵です!
こだわって作った尾羽は羽を一枚一枚粘土で作っています。
それらを乾燥させてから組み合わせて完成させました。
あえて左右非対称の色合いにした足もとも可愛いですね。
外国にいる小鳥のような、明るい色合いの鳥の親子の巣になりました。


こちらの制作は、鳥の親子があまりにも大家族になってきたので、大きくて丈夫な鳥の巣に作り直すことにしました。
今回は色のついた割り箸を短く切って組み合わせて作ることにしました。
本物の鳥が丹精込めて巣作りをするように、こちらも一本一本丁寧に制作しています。
本物の巣のようになるんじゃないかなとワクワクしてきました。
次回も引き続きつの制作をしていきます。


こちらはおまけ。
余った時間で制作されたモグラです。
シンプルな構造ですが…可愛くて眺めてしまう…。


少年クラス
「ジェットコースター制作」「飛び出す絵」


ジェットコースター、本日完成です。
地面も鮮やかになり、より一層目を引く作品になりましたね。
グラデーションカラーのレールが印象強いです。
こんなジェットコースターがあったら、きっとたくさんの人が並ぶことでしょう!
これは持ち帰ってぜひ遊んでみてほしいです、この作品からいろんな遊びも生まれそうです。
楽しかった北海道旅行の思い出がぎゅっと詰まった、今しか作れない素敵な作品になりました。


こちらも家族旅行の思い出をテーマにした作品です。
沖縄で見た日の出を思い出しつつ、参考資料も見ながらじっくりと描いています。
朝焼けに染まる空の広さや鮮やかさ、海に反射した太陽の光が丁寧に描かれていますね。
空のグラデーションはちょっとづつ色を確かめながら、塗ったりふき取ったりを繰り返して描いていました。
私は沖縄に行ったことがありませんが、この絵を見ているとなんだか、沖縄の景色を見てきたような気持ちになれました。



担当したのは、ももこ先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年2月5日日曜日

三鷹2/5(日)の授業報告

みなさんこんにちは。
今日は朝からどんより曇り空です、雨が降らないといいのですが…。
スタジオには新しい剥製が搬入されていました。
今回の剥製はゴイサギでしょうか、くちばしが長くてかっこいいです。
生徒さんたちも気になっているようでジーと見ていました。
デッサンしたいよという方、いつでも大歓迎ですので一声かけてくださいね!

それでは今日の制作をみていきましょう。


合同クラス
「ベネチアンマスク」「福笑い」



本日2つのマスクが完成を迎えました。
上の作品は鬼のお面のようなかっこいいデザインです。
撮影する際、白い紙に立てかけたら、うっすら裏面の紫色が反射して紙に写っていました。
写真ではちょっとわかりづらいですが美しかったです、裏側まで塗った甲斐がありましたね!
下のマスクはレース飾りまでついてとってもゴージャス!
細めのデザインが女性的でこれまた美しいです。
耳にかけられるように、ちゃんと輪ゴムも付けました。
乾燥したらお家でかぶってみてほしいです。


こちらのミニーちゃん福笑いも本日完成です。
口を開けて笑っているところでしょうか、とても可愛いですね!
ミニーちゃんの赤色がとっても映えます。
背景の色もいろんな色を混ぜて塗っていました。
何色と何色を混ぜたのー?と本人につい聞いてしまうくらい、優しい色が生み出されました。
こちらもお持ち帰り後にぜひ遊んでみてほしいなと思います。


最後に次回の授業日についてのご案内です。
次回の日曜隔週コースの授業日は本日お持ち帰りいただいたプリントにもあります通り、2/26(日)となっております。
お間違えのないよう、ご注意ください。
よろしくお願いいたします。


担当したのは、まりん先生とそらや先生でした。(記:そらや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ